見出し画像

9歳で世界が広がった!子どもの視点で見るホームビジットの魅力(動画)

こんにちは!「世界中の旅人と食卓を囲むホームビジット」NAGOMI VISIT代表の楠です。

今日は、9歳の頃から5年間ホームビジットのホストとして受け入れを経験し、現在は大学生になった杏さんのインタビューをご紹介します。

前編・後編と2本の動画になっていますのでぜひご覧ください。

特に、「我が子にも国際交流を経験してほしいけれど、初対面の外国人を自宅で受け入れるなんて、本当にできるのかな・・・」と迷いのある方にはとってもおすすめです!

「英語がわからない子どもが、何時間も交流できるのかしら・・・」
「どんな関わり方ができるんだろう・・・」

ゲストを受け入れたとしても、子どもが途中で飽きてしまったら・・・という想像をするとやっぱり親としては少し躊躇しますよね。

そんな方にはぜひこの動画で、杏さんの体験談を聴いてみてください!

杏さんがホームビジットの受け入れを経験したのは9歳〜14歳までの5年間。現在は大学生になったからこそ、当時の子どもとしての視点を言語化して語ってくれています。

例えば・・・

  • ゲストをお迎えする前の杏さんの役割

  • ゲストの話を聞いて、既成概念を覆されたこと

  • ホームビジット当日、得意の折り紙でゲストに喜んでもらったこと

  • 英語の会話がわからなかった時に感じていたこと

  • ホームビジットの経験を重ねて得た、英語力や人間力の成長

  • 親が英語でコミュニケーションしている姿を見て感じていたこと

などなど。

ホームビジットの受け入れは、子どもにとってどんな影響があるんだろう?という素朴な疑問に、杏さんの実際の経験談が見事に答えてくれています。

全国でホストを募集中です

全国でホストを募集中です

NAGOMI VISITの趣旨にご賛同いただけた方はぜひホストとしてご登録ください。
詳しくはNAGOMI VISIT公式サイトへどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!