コロナに感染しました(20)~保健所からの連絡①
HER-SYSで、体調報告をしてから暫くして、保健所から電話がかかってくる。
時刻は12:00、お昼ご飯の時間です。
Fさん「こんにちは。なごみんさんのお電話ですか?」
私「はい。」
Fさん「保健所のFと申します。体調はいかがですか?」
お電話をくれたのは、保健所のFさん。
声の感じからすると、30~40代くらいの女性。
親切そう。
Fさん「今、お話できますか?15分くらい。」
私「はい、お願いします。」
Fさんからは、以前入力した、ヒアリングシートの事と、今の体調や状況について聞かれる。
薬はいつまで飲む?
PCR検査を実施した日に処方された薬。
7日分処方されたが、一応今朝も飲んだ。
残り、3回分の残っている
Fさん「熱が出ていないなら、もう薬飲まなくて良いですよ。
というか、もう飲むのはやめてください。」
なんでも、熱が下がってから72時間経過で、行動制限解除できるそうだ。
72時間経過したら、再度PCR検査を受けることなく、行動制限解除となる。
熱が下がっているのは薬のせいでない、と判断するため、熱が下がっているなら薬を飲むな、ということらしい・・・
情報整理
Fさんと、改めて情報整理をする。
発症日:1月18日
感染確定日:1月20日
行動制限解除予定日:1月28日
私の行動制限解除予定は1月28日となった。
厚生労働省の療養終了の基準は、以下の2つ。
発症から10日経過していること
解熱剤を使わずに解熱しており、咳等の呼吸症状が改善方向になってから72時間経過していること
熱は、1月21日には下がっていた。2に当てはめると
25日には行動制限解除となっていたはずだった。
でも、1の基準だけで考えると、行動制限解除は29日なので、
まあまあ標準的な日程と思える。
Fさんは親切に対応してくれる。
ひとつひとつ、丁寧にお話してくれるし、わからないことはきちんと教えてくれる。
そう、保健所の方はきちんと対応してくれている。
感染者が増えてしまって、単純にマンパワーが足りないんだろうと推測される。
私なんかが感染しちゃって、ホントすみません・・・
Fさんとの会話で、まず根本的な問題として、HER-SYSの登録がままならないことがあるように感じた。