私と彼のふたりのこと ~よくわからなくなった私自身のこと~
彼が一緒に病院にいかなかった日から、なんだか心がいつも不安定で、感情的になることが増えた。
ちょっとしたことでイライラして、彼に話しかける口調もキツくなったり、なんだか家事ひとつひとつも何のためにやっているのかわからなくて虚しく感じてしまったりして。
毎日、生きてても、楽しい♪って感じられることが、格段に減った。
原因は、私の物事の捉え方だと思うけど、なんだか、いつものようには、そう簡単にスパッと変えられないでいる。
壁にぶち当たっているのだ。
私と彼は、本当にこの先、お互いを大切に思って生きていけるだろうか?
結婚をすると決めたけど、はじめてその決意がぐらんぐらん揺らいでいる。
別れて生きるべきかどうかも含めて考えていたりして。
ある程度、長い間一緒にいたので、別れて寂しくないはずがない。
離れることを想像すれば、たちまち涙が出るのだから。
だけど、この涙はどうして出るのかが、今一、ただの寂しさなのか、それとも、今後の不安が過るからなのか、はたまた、彼が他の女性を選ぶかもしれない、嫉妬心と悔しさからなのか?
どれも、違うようで、どれも当てはまるような、そんな入り交じった気持ちが、私の中身をぐちゃぐちゃにしてて、どうにも整理がつかないでいる。
昨夜、寝る前に、小言を言ってケンカした。
と、言っても私が一方的に文句を言って、彼からの返事がなかったってだけだけど。
事の発端は、最近買った彼のスマホだった。
家に着くなり、ず~っとスマホのゲームばかりするからだ。
ごはんを食べる時以外は、ずっと。眠りにつくまでの布団の中でもだなんだから。
私たちは、話はするものの、最近はいつも、スマホに目を落としている彼とばかりだった。
不満だった。
小さい頃から、「人と話をする時は、人の目を見て、聞き、話なさい」と教わってきた私にとっては、ただの侵害でしかなかった。
小バカにされている気がして、悲しかった。
なのに、電話で話す友達とのやりとりは、それに比べて格段に楽しそうだったから、もっと腹立たしかったのだ。
彼には、全くそういう意図もないこともわかっているけれども、どうにも飲み込めない自分がいるんだ。
今の自分じゃあ、割りきれない。
人はそれぞれに違うし、飲み込めるところと、そうじゃないところがあるっていうけど、それってこういうところのことなのかな?
もう、こうなったら、仕方がないから、彼のそういうところは変わらないと諦めて、受け流す術を身に付ける時期なんだろうか?
向き合わない彼に対して、諦め方がどうもわからない。
人は変われる!って信じて生きてきた私にとって、それは、とても難しい。
人によっては、簡単なのかもしれないけど、なんだかそうできない自分に腹立たしく感じたりもしてるのかもしれない。
彼は、私が決めたことに対しては、あまり文句を言わない。
だから、好きなようにやればいいのかもしれない。
けど、今、どう好きにしたらいいのか、どう好きにしたいのか、それがわからないでいる。
今日は、彼と住む家には帰らず、職場近くのビジネスホテルに泊まることにした。
ひとりで、頭の中を、ゆっくり整理して、落ち着いて考えるつもりでいる。