
【4コマ】考え躊躇う粘菌くん #147
#143から、粘菌(別名、変形菌)について紹介しております
前回
※ 本4コマは後述の文献を参考にしつつも
私個人の解釈を含んでおります。
詳しく知りたい方は後述の参考文献も
ぜひご覧ください。

実験に使った粘菌は大きな粘菌を切り分けたもの
(もとは一つの個体だった)だそうですが、
それにも関わらず複数の行動が見られたそうです
困難に対して考え悩んでいるかのようです
粘菌についてはもう少しつづきます
考える粘菌 生物の知の根源を探る
中垣俊之 著 ヤマケイ文庫
今回紹介した実験は
北海道大学の高木清二先生によるものとのことです
お読みいただきありがとうございます😊
よかったらいいねもおねがいします🫶