幸せな人生の法則
あなたはイヤな出来事に直面をしたとき、さっさとやってしまうタイプですか?
それとも後回しにするタイプでしょうか?
この記事が本当は早くやってしまいたいのに、ついつい後回しにしてしまうあなたのお役に立てたらと思う、ツインであります。
あなたの心と魂を目覚めさせ
自分らしく生きられる幸せな人生へ!
メンタル&ソウルコンサルタント
眞證(しんしょう)&慈敬(じきょう)です。
ちょっと夏をイメージしてみてください。
我が子の夏休みの宿題に追われたお父様、お母様もいらっしゃったのではないかしら。
人間にはイヤなことを先延ばしてしまう意識があって、それは子どもの頃からもあると私たち自身も経験して知っていますよね。
そう。
常に『快』を求める人間の脳は目先の欲望・誘惑に弱く、イヤなことは『不快』だからやりたくないもの。
先延ばしもそのひとつでイヤなことをやらないことによって、脳が『快』の状態になるから、それを維持しようとギリまで先延ばしにするわけ。
これが習慣化されると、やっておけば良かったと人生の重大なことにおいても後悔するはめになる。
要はタイミングも逃すことになる。
じゃあどうすれば先延ばしをやめれるのか…?
ひと言でまとめれば…
①やらないことで『不快』になる“こんな悪いことがある”
②やることで『快』になる“こんな良いことがある”
これを脳に思わせればいいだけ。
例えば一番効果的なのはやらないことによって
①自分の大好きなものが食べられない
②自分の大好きものが食べられる
という風に食欲に持っていく。
食欲は人間が持つ最大の欲求であり、これがないと生命維持ができないから、結構効果的だったりする。
あとは旅行だったり、ブランドだったりとちょっと贅沢なご褒美を目標にする。
でもこれらの目標は得てしまうと、それで終わりだから、それで気持ちが萎えてしまって、また先延ばしの習慣に戻ってしまうこともあり得る。
本当に有効な目標はどれだけやっても『快』を得られる、こころからやりたいことをやることが一番。
それは私たちが地球にやってきた目的でもある、『魂のお役目』をすること。
決して俗的なものではなく、充実感が伴う『快』
まだ見つけていない人は、本当に早く見つけてほしい。
なぜそれを押すかというと…
悪い習慣は『習慣引力の法則』と言って、悪いものを引き寄せてしまい、こころも体も人生まるごとどんどん悪くしちゃうから。
私たちはひとりでも多くの人に幸せになってもらいたいと思っている。
良い習慣引力の法則は、幸せな人生の法則にもなっていくのですよ。
毎週金曜日21時〜は、
ラジオ・ゆめのたね放送局から、
パーソナリティーの慈敬が
「そのままでいいんだ」
と、HSPのあなたが心救われ、
自分らしく生きるための秘訣を
たくさんお届けいたします。