見出し画像

デレステ 編成の基礎 初心者向け【2020年9月】

日々移り変わっていくデレステの編成に、ついていけない方も多いのではないかと思い、こちらを書かせていただきます。
なごみ(@nagomi_IMCG)です。よろしくお願いします。
私自身、新米Pであるため、間違いがあるかもしれません。ご指摘いただけますと幸いです。また、noteも初投稿でして、いまいち機能を理解しきれておらず見づらい内容になってしまっているかもしれません。ご容赦ください。

レゾナンス未使用編成〜全属性〜

レゾナンスを使用しない編成の場合、「トリコロール・○○」を使用した編成になるかと思います。
最近ではイベント報酬のSRが持っていることも多く、扱いやすいリーダースキルのひとつではないでしょうか。

画像1

さて、デレステのスキルには様々なものがあります。
その中で、スキルがどの部分に働いているかを認識することが非常に大切です。

画像2

①SCOREボーナス
②COMBOボーナス
③ライフ回復
④スキルブースト
他にもありますがスコアタに関係ないので割愛します。

デレステにおいて、スキルはこの四ヶ所で発動しており、それぞれで最も倍率が高いもののみ適用されます。

たとえば、画像ではSCOREボーナスと、コンセントレーションが同時に発動しておりますが、倍率が高いのはSRのコンセントレーションになりますので、適用されているのは特技はコンセントレーションになります。なお、瞬間瞬間ごとの最も高い倍率が適用されるため、GREATを出した場合はその瞬間SCOREボーナスが適用されます。

同様に、スキルブーストとパッションアンサンブルが発動していますが、倍率が高いのはパッションアンサンブルであるため、こちらは明記されてませんがパッションアンサンブルが適用されております。

何が言いたいかというと、特技はかぶっても一つが発動していても一つしか適用されないからなるべくずらせ!!ということです。

何秒ごとに発動するの値を見て、それが重ならないようにしましょう。
ただし、「4と6」や「6と9」は非常に重なりやすいです。最小公倍数を取ってもらうとわかると思いますが……。

ただし、スキルブースト系のスキルはなるべくスコアボーナス、コンボボーナスと被るようにしてください。そもそもブーストするスキルが発動してなかったら意味ないですので。

秒数の強さというものもありまして、これはまためんどくさい話なのですが、特技レベル10、特技ポテンシャル10振れるなら中確率って書いてあるやつの方が大体強いと覚えておきましょう。
ただし4秒高確率は6秒中確率と同じくらい強いです。

ポテンシャルのことは後述します。

特技の強さで言いますと「トリコロール・シナジー」そして、「トリコロール・シンフォニー」がとても強いことを覚えておいてください。

画像4

トリコロール・シナジーはなんといってもスキルが強い!恒常スコアボーナスがスコアボーナス17%のみなのに対し、1%低いだけなのにコンボボーナスまで付いてきます。ヤバいですね☆

特化値の高さも非常に有用な点です。トリコロールという1つの特化値を伸ばすタイプの場合このステータスの高さは非常に大切になります。

1編成に2枚入れられると嬉しいです。ただし、2枚以上積んだ場合レゾナンス編成にした方が強い可能性があります。自分自身がリーダースキルを持っていなくても、ゲストで借りるだけでも強くなります。

レゾナンス編成に関してはこの後記載しますが、シミュレーターなどを用いて自分自身でどちらの方がスコアが高くなるかを計算してみることをオススメします。

シミュレーターには私は「デレガイド2」を使用させていただいております。iOSでのみ使用可能ですが、自分の所持しているSSRの管理などもでき、スキルの検索機能が秒数検索などもでき便利なため重宝させていただいております。

画像5

トリコロール・シンフォニーです。それまでに存在していた「スキルブースト」と違って、スコアボーナス、コンボボーナスが「特大アップ」されるスキルとなっております。

その分スキルブーストよりカバー率は低いですが、特化一致スキルブーストより、特化不一致シンフォニーを入れた方がスコアが出る可能性があります。試してみてください。

こちらは1枚あれば十分です、むしろ2枚入れないでください。秒数が被ります。

現在7と9が存在していますが、持っているシナジーになるべく重なるように考慮してあげると良いでしょう。カバー率は9の方が高いです。


レゾナンス使用編成〜全属性〜

レゾナンス編成とは、センター効果「レゾナンス・○○」を使用した編成のことです。

主にトリコロールセンター×レゾナンスセンターで使われるものになり、非常に特殊なセンタースキルとなっておりますので解説させていただきます。なお、本格的にスコアアタックしたい場合、レゾナンス編成は必須です。

画像3

わかりづらいですね。端的に換言すると、「ステータスを3つ中1つしか適用させません!その代わりに特技が同時に発動できるようになります」です。

この特技を同時に発動するというのがとても大切でして、乗算のように重なると非常に強くなるようになっております。ゆえにここで大切なのは秒数をなるべく重ねることです

とりあえずトリコロール・シナジーを何枚も入れたくなると思いますが、2枚に収めましょう。センタースキルが発動しなくなります。

ここで、今現在最も強いとされている編成を紹介します。

画像6

Daの9秒染めですね。この編成の一番気持ち悪いところは[キノコがいっぱい]星輝子 が入ってるところです。

桃華はスキルブースト系のスキルであるため、これ自身が強化されることはなく、スコアボーナス、コンボボーナスに関係するスキルを持つ子が全てPaであるため、本来なら属性曲にしか入らない「ユニゾン・アンサンブル」が入ってきます。

勿論、この記事を見てる皆様はこんなの揃ってない!と思いますので(揃っているのならぜひ組みましょう)私の編成をご紹介します。

画像7

同じくDaの9秒染めですが、ユニゾンは普通は入れません。「コーディネート」([P.C.S]島村卯月 の枠です)を入れましょう。こちらは唯一の恒常ガシャ産です。[羽衣小町]塩見周子でも代用可能ですが、数が多くないので、スカチケ候補に入れてあげてください。

夢見りあむがフェスで引けなかったので(呪)、9コンボナのトリコロールステップである[ワンダーエンターテイナー]本田未央 を使用しています。

また、9Daシンフォニーのフェス限桃華を所持していないため、Vi特化である莉嘉を使っています。

このように妥協にまみれた編成ですが、スコアはそこそこ出ます。

画像8

シナジー2枚揃っていたら案外レゾナンス編成は組めます。適当に組んでみてスキルを入れ替えながらシミュレーターを回してみると良いでしょう。

コーディネートの枠には、アクト系スキル、コンセントレーション、オーバーロードなどのスキルを入れることで代用も可能です。

続いてポテンシャルについてです。特技を発動させないとこの編成は強くありません。なので特技に10!!絶対です。続いて特化値に振りましょう。特化値以外は参照しないので、ポテンシャル20で最高値を発揮できるのもハードルが低くていいですね。

ちなみに、せっかく9秒に揃えたけど9秒ごとの箇所にノーツが全然ないのでスコアが出ない!という可能性があります。秒数と曲には相性があるので色んな曲で試してみましょう。

属性曲の編成

属性曲でレゾナンス編成を組むのは同秒数のプリンセス2枠必要だったり、初心者には難しいです。諦めましょう。

まず、属性を一致させる利点についてお話します。

属性を一致させると、ステータスに30%ボーナスが加算されることにはお気づきの方も多いのではないでしょうか。しかし、もう1つ利点があります。

それは、特技発動率+30%です

先程も長々と述べましたように、デレステにおいて特技は非常に肝心なものとなっています。それゆえ、この30%という値は非常に大きなものとなります。全属性曲では、全員にこのボーナスが振られるため触れませんでしたが、属性が一致していないと特技発動率が100%になることはありません。この事実は放置編成でも使えますので覚えておきましょう。

さて、ここではセンタースキルにユニゾンを置いた編成についてお話します。

画像9

ユニゾン編成の強い点はまず、リーダースキルにあります。それまで「プリンセス」の50%が一番高い倍率だったのに対して、55%という最高倍率をかけることが出来ます。特技も、上であげましたシンフォニー同様特大アップ効果があるので強いです。属性縛りがあることは難点ですが、属性曲をやるにあたってそこは無問題でしょう。

勿論、ユニゾンがいなければプリンセス、どちらもいなければブリリアンスで結構です。私も未だにCuユニ未所持ですし、そもそも1週間前まではCoはプリンセスCuはブリリアンスで運用しておりました。

基本の編成としては、レゾナンス未使用の際の全属性曲編成と同じように、発動箇所それぞれで秒数を被らせないことを意識してください。

以下属性曲にのみ入る有用スキルです。

画像10

フォーカス。シナジーのライフ回復ないバージョンと思ってもらって大丈夫です。フルコンするなら無問題ですね。

画像11

オルタネイト。ちょっと特殊な新スキル。見た目ブースト系スキルですが、スコアボーナススキルです。オルタネイトとして元々発動してる高倍率スコアボーナスを更に倍率を高くしてスコアボーナスとして貼り直すみたいな感じです。つい3日前入手したばかりで私もよくわかってません。

コンボナにデバフがかかるので、なるべくカバー出来るコンボボーナススキルを入れましょう。ちなみに11中コンボナはフェス限島村卯月しかいませんが、11高コンボナ入れるより7中コンボナの方がカバー率高いそうです。

11中チューニング入れてコンセとオルタのデメリット同時に打ち消すのもそこそこ丸いです。

レゾナンス編成に入れるとどう足掻いてもデバフが打ち消せずに、重複になります。気をつけてください。

その他スキルにつきましては詳細以下に記載します。

強スキル紹介

今までに軽く触れてきたけど説明はしてないよみたいなスキルを紹介します。

○○アクト」(ロング・フリック・スライド)

画像12

画像13

画像14

それぞれ、ロングノーツ、フリックノーツ、スライドノーツの時のみスコアが上がるという特殊なスキルです。非常に倍率が高いですが、適応外ノーツの時は普通のスコアボーナスの方が高い。

特にスライドアクトは、Master+、smartライブ、Grandライブでしか使用できない分倍率が高くなっています。こいつを活かすのがCARNIVALの鍵みたいなところある。

個人的に1番光らないのはロングアクト。CoロングアクトはゴキゲンParty Nightで使用できますが、他はあんまりかなーって感じです。Grandのロングノーツに見えるヤツは全部スライドノーツってことになってます、Grandライブにロングアクト入れるのは本当に無意味なのでやめましょう。

フリックアクトは丸い。


オーバーロード

画像15

体力を消費する代わりにそこそこのスコアボーナスがかかります。ただし、曲の終盤の方には1ミスしたら死ぬみたいな緊張感が伴う可能性があります。頑張りましょう。ズルコンにも使えます。


コンセントレーション

画像16

GREATがすごく出やすくなります。扱うのが難しい。確かGREATを5%以内に収められるならコンセントレーションを使うと良かった気がします、忘れました。レゾナンスに入れると、シナジーのスコアボーナスもパフェのみにかかるのでめちゃめちゃプレッシャーかかります。チューニングと組み合わせると初心者は使いやすいと思います。


チューニング

画像17

こいつ自身の倍率は低いですが、コンセントレーションとオルタネイトのデメリットを同時に消せるというメリットがあります。レゾナンス放置編成でも使えます。まだ数が少ないですがそこそこ汎用性あり。


コーディネート

画像18

レゾナンス編成では使えますが普段使いするには器用貧乏感が少しありますね。ただし、理想編成に入ってきます。


ライフスパークル

画像19

ライフ値が高いほど高倍率になります。倍率に合わせてライフにポテンシャルを振る必要があったり、ライフ回復のスキルを持つ子を入れる必要があったり、なかなか特殊な編成になります。

ちなみに、オールラウンドはスキルが満タンになるまでが遅いので、ライフ回復の子を入れてあげた方がいいです。一応オルタのデメリットを完全にとは言わずとも消しつつ、コンボナを高倍率でかけるという使い方ができます。

なお、ゲストを呼ばないイベントの場合、その分ライフ値が落ちるため、倍率が下がります。気をつけましょう。

ポテンシャルについて

まずは特技に10振りましょう

なぜかというと、特技レベル10のみ属性一致の場合、特技発動率は高確率で約78%、中確率で約68%です。

案外高いじゃん!と思いましたか?違います。これは特技1回1回の発動割合なので、実際には曲中で何回もこの抽選を行います。何度も言う通り、デレステにおいて特技は非常に肝心ですので、特技が発動しない時に限ってフルコンしてしまったなんてことあったらもう残念なことになります。

それゆえに、特技発動率を上げて、スコアのブレを減らすことが大切です。

高確率の場合、特技ポテンシャル9で約99%、10で100%発動します。中確率の場合10まで振っても94%です。ちょっと怖いですが仕方ない。

次に一番よく使う子の特化値に振りましょう。トリコロールやらレゾナンスを使う時には大切ですね。

その次は2番目によく使う子の特化値です。

なお、ポテンシャルは10に近づくほど1振るあたりの素材が増える分、上がるステータスも増えます。

細かく振り分けず、10、10と振り切っていきましょう。


以上でこの記事を一度終わりとさせていただきます。

特技の秒数についてなど機会がありましたら、追記もしくは別記事にて書くことがあるかもしれません。

編成の相談などいつでも大歓迎です、気軽にTwitterにてリプやDMください。

拙い文ですがここまでお読みいただきありがとうございました。少しでも良いとかんじていただきましたら、来年の総選挙で1票でも佐藤心に入れてくださると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?