
軸とアクションの各マッピングは非推奨になりました。代わりに、Enhanced Input アクションと入力マッピングコンテキストを入力してください
Youtubeにあった解説動画を見ていたのだが何やらキーの設定が動画と違う現象に遭遇。UE5からはEnhanced Inputという機能が追加されたらしい。
私の使っているバージョンは5.2。調べたら後方互換性があるので古いやりかたでも問題なく動くそうだ。
元から用意されているテンプレート ThirdPersonを使って実験。
ゲームを開始するとキャラクターW,A,S,Dで移動ができる。
問題はこの設定がどこで行われているかだ。
ThirdPerson->Input->IMC_Defaultを開くと設定画面が出てくる
マッピング->Mappings->IA_Moveを開くとW,A,S,Dなど色々出てくる
どうやらここで設定を行っているらしい。
IA_MoveはThirdPerson->Input->Actionsフォルダの中に入っている。
UnrealEngine5.2のドキュメントでの説明ページ
何となくこれを使えば良さそうなのがわかった。
適当に新規プロジェクトを作ってブロックでも動かすようにしてみようと思う。