プ1-20 とりあえずやってみる編 100日後に実践投入されるプッシュプルを振り返る
ツイートペタペタメイン。モーメントにまとめるよりこっちのが見やすいかなと(手抜きで日々のブログ更新ノルマがこなせるの最高!)
ちなみにプッシュプルは体得できてない。ただの練習日記。100日やってみて良かったことリストなどは前記事にて
という訳でサクサク参る!
そのrtさんこちら。途中からいつもの通常の練習に戻っちゃうんだけど、きっかけをくださり誠にありがとうございました。
アクセント移動と言う練習方法があるらしい…少しやってみる(すぐ飽きる)
アクセント移動的なヤーツをサボらず続けていればもっとプッシュプルっぽくなっていたんだろうか…今は今で満足できる成長ができたのでいいけどねー!
4-5の間にVoRライブしてたんだけどノーコメントなの面白すぎる笑 ノンジャンルイベントはクソになりがち。お互いがリスペクトし合うという事が難しい。素晴らしいバンドならジャンルの壁を越えることはできるが、ライブ始めたてみたいな奴ら(自分らも含む)の集まりとなるとホントに難しい。ブラストジャンルイベント開催できるようになりたいっ。
ぽい動き大事。モーラーもアップダウンも、形から入る感じでもいいと思う。ウェーブなしで固まった状態で練習するよりマシ。
右手先生は昔も今もずっと変わらないなあ
魔王魂のロック曲がよ過ぎてダウンロード余裕&弦楽器に一瞬浮気する
https://maoudamashii.jokersounds.com/
毎日ラーメンもスタート
この辺から従来の練習に戻ってきた。〇〇ナ自粛でサボっていたツケを払うぜ
右先生、左弟子誕生の瞬間である
フレンチというか回外の動きもっとできるようにならなければ!って気づけたのはナイス
今でも左手はまだまだダラーんには至っていない。100日後も130日後も左手との戦いの日々だ。
早いけど今回はここまで!次回迷走編!