![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169736890/rectangle_large_type_2_d6b6c5a1d6c4aed00243c635d9b5c43f.png?width=1200)
【スプラ3】ハイドラでXP3000を目指す#1
こんにちは、なぎとといいます。
普段ハイドラ(ハイカス)を使ってスプラをしています。ハイドラでXP3000に行きたいと思っています。そのためどうすればいけるか考えをまとめていこうと思いました。
この記事を読んで何か立ち回りなどの参考になればと思います。
自己紹介
スプラ3
XP最高 2850
ツキイチソロ2位 2606
ハイカスホコ武器トップ
![](https://assets.st-note.com/img/1736656947-6hucSjQIBbeXmwUEk7tzr1VG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736656785-aleQRJUqr2CSTP8Fg3wKyZH9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736656803-0G8LtZaUNdq3QrPeHFDbogs6.png?width=1200)
どのルールでXP3000を目指すか
今回ハイドラでXP3000目指すルールはホコです。ヤグラではなくホコなのは私がホコに手応えを感じているからです。ホコのハイドラが強いからではなく私がホコが楽しいからというのが大きいです。ホコのハイドラはそこまで強くないけど私はこの武器で勝ちたい。
ハイドラ(カスタム)のギア
ホコで使うギアは
人速2.0
イカ速1.3
安全靴0.2
スパ短0.2
スペ減0.2
![](https://assets.st-note.com/img/1736657810-VEXsYyGSbJhPtWIUCvi17g64.png?width=1200)
このギアにしたコンセプト
ハイドラは人速が必須なため2.0
イカ速はあればあるだけいい。1.3
安全靴0.2あったらいいな
スパ短0.2攻めと守りを早くする
スペ減0.2あったら勝てる世界線がある
このギアにするまでステルスジャンプや対物やスタートダッシュなど色々試して現状このギアになりました。XP3000を目指していくうちに多少ギアは変わるかもしれませんがこのギアパワーが私の立ち回りにマッチしているためこのギアを踏まえて立ち回りをまとめていきます。
立ち回り
初めにステージによってはハイドラの強みを活かせないステージはXP上げるのに適さないので潜らないです。どのステージを潜らないかは次回の記事に書いていきます。
初動
まずは編成を確認。自分の編成が前線、中衛で私(ハイドラ)ならホコ持ちは私がします。理由はその方がカウントが進めれる為です。ホコ持ちの仕方については他の方が詳しく書いてるためここでは書かないです。すみません。
次に相手の編成、相手にフルイドがいた場合割り勝てません。ギアの話に戻りますがフルイドの登場により対物をつける恩恵よりイカ速ギアにした方が強いと感じた理由の一つです。フルイド登場までは対物を採用していました。
ホコ割りで割ったら戦況が有利になる、あまり戦況に影響がないステージによって左右されます。ここでは大まかにホコ割りに勝てたら強気に立ち回る、割り負けたら盤面維持に動くといった感じです。
ホコを持つ
人数有利が取れて攻めれそうならホコを持ちます。ホコショットを使いクリアリングをしつつ関門突破を目指します。この時相手の生きている武器を確認します。ローラーが生存してるとホコを狙って潜伏しているので警戒しつつホコを進めます。相手の生存武器が後衛武器ならホコがやられるリスクが低いので相手の復帰が来る前に関門突破を狙います。
注意
攻めてるとき自分含め全員がやられてしまったとき逆に苦しい状態になります。その時防衛するのは後衛のハイドラです。その状態を作りたくはないので味方と自分のポジション次第では味方にホコを持ってもらう判断も必要です。味方のポジションを気にして動くのがホコで勝つのに特に重要となってきます。私もよくホコ持ち意識が先行して味方のポジションを意識できていないので課題です。
防衛
味方が自分以外デスしてしまうことはよくある状態です。この時ホコを止めるか味方の復帰を待つかになります。相手目線で考えると相手にハイドラがいるとカウントを進めにくいです。聡明な読者ならあれ?さっき後衛だけだったら進めやすいみないなこと言ってたよね?って感じになられたと思いますが正確にはポジションを取っているハイドラが生存していると進めにくい。なので生存しているだけで相手にとっては厄介ということになります。またステージの話になりますが相手にとってハイドラが防衛で脅威ではないステージは潜らないほうがいいとも言えます。
また復帰する際味方に飛ぶことがあまりないためステルスジャンプをつけていないです。飛ぶとしても相手の射程の届かないところに飛ぶので必要ないですね~。
まとめ
長くなりましたので今回はここまで
ギアはホコに関与するため(ルール関与)
味方と相手の動きを意識する
防衛はハイドラ(後衛)が要になる動きが重要
対物よりもイカ速
ステルスジャンプつけるくらいならイカ速
ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回書くかもしれないのでその時にまた