
【生活】(ポイント活用)エポスポイントの使い道
私が愛用しているエポスカードのエポスポイントの使い道について紹介したいと思います。
エポスカードは200円使用すると1エポスポイントがもらえるのですが、条件を達成するとポイント何倍とかのシステムがあるので、ポイントもたまりやすく気に入っています。
基本的には「1ポイント=1円」として考えてもらえれば大丈夫です。
特によくOIOIに行ったりはしないんですけど、普段使いでもかなり良いクレジットカードだと思います。
1.エポスポイントの使い道
主な使い道は以下になります。
①プリペイドカードに移行
②ネット通販でのポイント割引
③商品券やギフト券に交換
④他社ポイントに移行
⑤グッズに交換
⑥支援団体に寄付
⑦アスリートを応援
⑧プラチナカードの年会費を支払い
⑨ポイント投資
より詳細な情報は公式サイトを確認してください。
2.私のおすすめの使い方1(プリペイドカード)
色々使い方がありますが、プリペイドカードで使うのが一番だと思っています。理由は以下です。
「手間がかからず」「1円単位から使える」「お得」
※こちらの情報は2020年10月23日の情報です。
・手間がかからない
他のポイントへの移行であったり、商品券に変える場合は毎回ポイントが貯まったら申請する必要がありますが、エポスプリペイドカードはポイントを移行してしまえばそのままクレジットカード感覚で使用することができます。
・1円単位から使える
QUOカードに変える場合は1000ポイントためてから交換する必要がありますが、エポスプリペイドカードは1円単位でポイントを移行し使うことができます。
・お得
エポスプリペイドカードは、利用金額200円で1円のキャッシュバックがつきます。
例えば1000エポスポイントをプリペイドカードに移行し、1000円分買い物をした場合、5円分プリペイドカードにキャッシュバックされます。
私の情報になりますが、アプリで残高もすぐ確認が可能です。(エポスのアプリは使いやすいのでそこも気に入ってます。)
3.私のおすすめの使い方2(ポイント投資)
エポスプラチナカード・エポスゴールドカード会員限定の機能になりますが、3万円までポイントで投資ができるサービスがあります。
4つあるファンドから投資したい金額を選ぶだけですので、「投資やってみたいけど現金が減るのは怖い」など思っている方にはおすすめです。
※投資については増えることもあれば減ることもあります。実際に行う場合は自己責任でお願いします。
4.まとめ
私はエポスプラチナカードを保有していますが、エポスカードには色々な機能やサービス(積立NISAや旅行保険など)があり、とてもおすすめのクレジットカードです。
興味のある方は是非公式サイトも確認してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
