見出し画像

また来年もみんなでクリスマスを楽しめるといいねと思いを込めて|家事ノート

クリスマス飾りを片づけました。

子どもと一緒にお片づけ

絶賛ワンオペ育児中の我が家。子どもと一緒にお片づけをしました。

今年はクリスマスを楽しめたので、片づけを嫌がるかな?と思ったら、あっさり手伝ってくれました。

サンタさんが来てクリスマスが終わったことを理解しているようです。

「また来年ね」言わなかった

子どもと作業をするときは、目的やメリットを説明するようにしています。

今回は、クリスマスが終わったからお片づけする。来年のクリスマスにまた使えるように保存する。

「また来年ね」と言いかけて、言うのをやめました。

来年のクリスマスを迎えられるとは限らないことは、Twitterの育児界隈に流れる悲しい報告やニュースを見て知っています。

子どもだけではない、私も夫もわかりません。

そんなことがふと頭をよぎりました。

それでも。やっぱり来年が楽しみ

本当は来年のクリスマスがとても楽しみです。

大きすぎる期待を抑えるために、反射的に反対のことを考えているのだと思います。

また来年、クリスマス飾りを開封するときのことを思って、丁寧に片づけました。

来年もみんなでクリスマスを楽しめるといいなと思います。

***

ここから先は、家事の進捗やアイディアを書いています。

ここから先は

331字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

最後までお読みいただき、ありがとうございます。