【Python】pyenvの使い方(備忘録)
はじめに
自分用のメモのため、解説少なめです
動作環境
Python
python : 3.10.10
pyenv : 3.1.1
1. pyenvの更新
pyenvで扱えるPythonのバージョンリストを更新しておく(念のため)
pyenv update
2. 導入可能なpythonのバージョン一覧を表示
pyenv install --list
3. (pyenv上の)pythonの導入
(例)python 3.9.3を導入する場合
pyenv install 3.9.3
4. (導入済みの)pythonバージョンのリスト表示
pyenv versions
現在設定されているバージョンには*がつく
5. 使用するPythonバージョンを設定する(global)
(例)python 3.9.3を設定する場合
pyenv global 3.9.3
6. 使用するPythonバージョンの設定(local)
(例)python 3.9.3を設定する場合
実行した階層のフォルダ限定で、設定したバージョンが使用されるようになる
pyenv local 3.9.3
以上。