大学就職先の罠(総合職・一般職)

大学選びで最も重視する項目のうち、

「就職先」

を第一に見る人は多いだろう。

私は「Fラン」出身であるが、就職先には

・地元大手銀行
・地元大手メーカー

がチラホラあった(商社やメガバンクはない)

「お、就職先もなかなかいいじゃん〜」
と浮かれた私はそこに入学することを決めたのだが(滑り止め)
間違いに気づいた。

------------------------------------------

【総合職と一般職の違い】


就職活動中に気づいたのだが、私の大学の就職先の職種は

「一般職」(事務職)

が多かった。

総合職(ゴリゴリ働く人)

とは天と地の差がある。


一般職で受かった人と
奨学金目当てであえてレベルを落として大学に入学した人が、大手で働いてた。


なんだそれ。
ただの入学の雑魚には、就職できないってことか。


GMARCH(関関同立)の大手合格率は25%くらいらしい。
それに比べ、日東駒専(産近甲龍)の大手合格率は8%だった。

※大手:有名400社

8%に自分が入れるわけがない。

8%ってなんやねん。

8%は成績優秀者や先ほどの一般職が占めていた。


結論:就職先に騙されるな


私は、面接で嘘をつきまくって無名大手に合格した。

今(3年目)周りについていけずすごく苦労している。


周りが優秀すぎて


自己肯定感爆下がり。


大学4年間で確実にスキルをつけて

就職活動に挑んでほしい。



FIN.

いいなと思ったら応援しよう!