![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74852476/rectangle_large_type_2_225f1291c2a97686de52ea3a4ee3a495.jpg?width=1200)
西暦前進2022年→
1.はじめに
今年度も終わるのでオタクの振り返りをしようと思う。今年度はまた新たな出会いがあった。
今年もCOVID-19の影響で参加できるイベントは限られたが参加した経過を以下に報告する。
なお、報告に際して企業からのCOIなどはない。
2.2021.11.6 私立恵比寿中学 秋田分校~おらが美の国フェス~ 秋田市文化会館 大ホール
そうだ、秋田に行こう。
普段普通に生きていればこうはならないはず。普通は京都に行こうとなるはずだ。僕もなんで寒い所に行かねえといけねえんだって思っていた。
しかし僕は秋田の地に降り立った。この後秋田の魅力を思い知ることとなる…
初めての秋田。着いて早々に予想屋あいあいの洗礼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74761714/picture_pc_5d22855ce980c4fa30e6c7f3fba079bc.jpg?width=1200)
本当に秋田に来てしまったというのが第一印象。思ったより寒くないね。秋田空港の周りは俺の地元と変わらないくらい田舎。レンタカーで秋田市街地へ。秋田駅周辺は都会だね〜。そして秋田駅にはファミリー歓迎の垂れ幕が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74190924/picture_pc_559f8be0b9db1ae0a151e28055dcf751.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845001/picture_pc_2d357baa776090a9b90d43d7e841f6af.jpg?width=1200)
秋田名物稲庭うどんを食べ、勿論お宿はドーミーイン秋田。
ここまでくるとドーミーインに頭やられてるんか??って思われちゃう。あードーミーイン泊まりてえ。秋田のドーミーインのお風呂よかった。
散歩に行きABSのパネルを見て、サウナと温泉で朝から身体を清め、準備完了。
そして、1年半ぶりのライブが幕を開ける…
私立恵比寿中学秋田分校の開幕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74847847/picture_pc_299915d9e00e1f313818d27f7991d3ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74847848/picture_pc_34a189f91bcd6e4da1a02e2604a753c6.jpg?width=1200)
いよいよ開幕。新メンバー3人と用務員さんの小劇からスタート。生のナマハゲ???これがリアルだよ…
初めはナマハゲの太鼓とネイガーのショー。ナマハゲを初めて生で見た。ネイガーはテレビでは見たことあるけど生で見ると少し感動。大学の同期がネイガーの紹介でパワポ作ってたのめっちゃ思い出した。
キャミソールブラザーズは地方のお笑い芸人って感じで俺は好き。静岡にもこういう人たちいるよな〜。
その後は藤原美幸さんの民謡コーナー。
正直全部面白かった。民謡とか好きだからもっと聞きたかったのが正直なところ。ドンパン節って聞いたことある〜!郷土芸能っていいですよね。竿頭祭りとかそういう文化大好きです。
オタクとして忘れてはいけないのは幸せの貼り紙はいつも背中に。とても良かった。エビ中が歌うのとはまた違ってとてもよい。
心の中でスタンディングオベーション。
そしてアイドルパートが始まりました。
いぎなり東北産
先に謝ります。正直なめてました。ごめんなさい。
古参の方々は気持ち悪いな、めんどくさいオタクだなって思って見逃してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74395556/picture_pc_1d63fdf08b1588671a095e677b9b85e0.png?width=1200)
アイマス、伊藤美来、エビ中を初めて見た時と同じような衝撃が走った。圧力がすげえ。ビビっと来ちゃったんだよね、この子たちに。
パフォーマンスに圧倒された。一人一人の表情、ダンス、歌唱力そして全員でのユニゾン。キャラも一人一人立ってる。この子たち本当にレッスン生か??
でしゃばんなって言ったラッキーさん本当に好きだよ。
7曲目のワンダフル東北が僕のこの日のハイライト。
この曲を聞かなければこんなに心惹かれることもなかったし、この後東北に遊びに行くこともなかった。
あんな大雪の盛岡も雪道を運転して1050段の階段を登った山形も行くことなかったよね。ありがとう。(さっきまで寒いところなんて行くか?とか言ってたよね)
"東北に遊びに来てほしい・人を呼びたい、東北の魅力を知ってほしい、盛り上げたい"ってのは僕に届いてます。
まあ僕はそれに見事に乗せられているわけだがそれはこの子たちの思惑通りってことで😉
さあ!おいでよ東北!君をいつでも待ってるから また来てね!
秋田の帰路でずっと聞いてました。またおかえりって言ってほしいから。
山形、岩手行って仙台と福島行く予定あるのであと青森だけだね☺️ 6つ違ってどれもいい!東北奥深いぜ!
他の曲も聴いて、一瞬でこのグループに引き込まれた。今まであまり知らなかったのが悔しいくらい。美海ちゃん推しなんだけどグループ全体としてもすごい好き。この9人が最強なんだな、いつまでもこの9人でいてほしいって思えるグループです。
出会ってくれてありがとう。武道館に連れて行ってくれ。
私立恵比寿中学
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845004/picture_pc_6010bc7b66fac02518ea9eb7b379642a.jpg?width=1200)
東北産の衝撃もあり、勝手にハードルが上がってたのと久々の私立恵比寿中学のライブってのもあり楽しめるか心配でしたが杞憂でした。
まず、美怜ちゃんが出てきたところでもう泣きそう。
新メンバーはじめまして。ののかまる可愛いよ。
イヤフォン・ライオットでのスタート。身体が勝手に動く。全然問題なしっす。シンプルに好きしか出てこない。美怜ちゃんは本当に美しいな、ののかまるマジで可愛いなって思いながら踊ってました。
オメカシ・フィーバー、ラブリースマイリーベイビー、エビ中一週間、シンガロン・シンガソン 全て1年以上ぶりに聞いたけど身体が勝手に動くんだ。ライブの雰囲気は忘れたかもしれないけど振りコピは忘れてないみたい。
大人はわかってくれない 実は初めて聞いたかもしれません。どこかで聞いてると思うんだけど記憶がなかった笑 めっちゃ好きな曲だしドラムの裏拍がとても好きなんだよな〜 聞き入ってしまった。
久々のHOT UP!!、ハイタテキ!も声出せないけど自分の中ではとても良かった。もう身体に全てが染み付いてる。ハイタテキ!に関しては暗転後美怜ちゃんがあのポーズしてるの見えただけで崩れ落ちそうになった…
最後はYELLと頑張ってる途中。YELL久々に聞いて泣いちゃった… 泣きながら踊ってたよ。そして頑張ってる途中。このご時世みんな頑張ってる、新メンバーも既存のお姉さん組もエビ中や秋田のスタッフさんの尽力があってこの日があったんだって噛み締めて聞きました。
秋田総括
秋田分校本当に来て良かったと心から思いました。
だって、こんなにも暖かいアットホームなライブ初めてだったし、雰囲気がとても良かった。
来年度も絶対行きたいね。
秋田の町もとてもいいところでした。食べ物も美味しかったし、なんかコンパクトに纏まってて過ごしやすい町でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845200/picture_pc_1abd42c2b40ee6100ba297365cb50627.jpg?width=1200)
同伴者も満足してくれたかな??
今年も秋田いこうね。あと仙台と福島。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845216/picture_pc_fa404440bc24fdea47f95d221907a170.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74845201/picture_pc_1230e8705df86ecbd6aec038c155cebc.jpg?width=1200)
3. 2021.12.28 私立恵比寿中学 大学芸会2021~Reboot~ 東京ガーデンシアター
秋田分校から1ヶ月半、再びファミリー集う有明に降り立った。
翌々日からコミケが始まる国際展示場前はまた違うオタクが集っていた。
かくいう私は中山競馬場で高額配当だった馬券をクソみたいなミスで逃してそれをずっと引きずっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74762558/picture_pc_ef680bd39d8da136564dd29b8726531f.png?width=1200)
駅から会場までの道、いつ歩いてもワクワクする。ライブでも競馬場でも野球場でも気持ちは同じ。
仕事行く時もこれくらいの気持ちになれればな。
会場に着き、生写真購入とくじ引きを終え、asicsのショップを見るのも飽きたので寒いし会場内へ。
席は天空席。4階なんて初めて。
単独のライブは2019の大学芸会以来。一応2020のファンクラブイベ行ってるけど。なんかワクワク通り越して緊張してましたね。ステージに立つわけでないのに。
ライブの感想はいろんな方が言ってると思うので今更ここでは多くを語る必要はないかと。衣装がめっちゃ可愛かったよ。
ただ、スーパーヒーローのところでの手書きメッセージでボロ泣き。
推しに "みんなが一緒にいてくれるから輝き続けられます" なんて言われたら泣いちゃうよね。
僕のこのライブのハイライト、19曲目のスターダストライトからお話しします。
19.スターダストライト
前奏が聞こえた瞬間鳥肌が止まらなかった。俺が行かない、行けない日に限って演じてた曲。あの時とはメンバーが違うけど9人。
泣くを通り越して嗚咽だったかもしれない。それは両サイドカップルに挟まれていたからかもしれないが。
後ろの映像が6人の過去とか3人のオデの時の映像でもう涙が止まらない。俺泣きすぎじゃない??
伝えきれないほどのありがとう。それを言いたいのはこっちだよ。
20.感情電車
大好きな曲。9人での感情電車、フォーメーションも9人使用。天空席だからよく見えた。
感情電車からはお姉さん組6人の気迫が凄すぎて… 鳥肌ゾクゾクで止まりません。やっぱり特別な曲なのかな。
今までで僕が聞いた感情電車の中で最高のパフォーマンスだったと思う。
21.ジャンプ
俺今まで彩花のいないジャンプしか聞いてなかったから彩花の最後の「今だ!」で震えた。これが全員でのジャンプか!と終始圧倒されっぱなし。2019の大学芸会で見たのとは違って、完全体のジャンプを見れたと思う。そこに新メンバー3人入って完全体、いや究極完全体(グレートモス)だった。
私たちの覚悟をよく見ておけと言わんばかりの圧を感じた。
22.なないろ
真っ青な会場見るといつも泣きそうになります。今回は上の方だったので青一色がとても綺麗でした。アカペラなんて聞いてないよ!そういう演出ずるいよー!
ENは生バンド。
えびぞりダイアモンド‼︎からスタート。めっちゃ久々に聞くけどこれも踊りは忘れてないよ。声出せないから踊るしかやることがない。みれい!とかひーなた!かしわぎひなた!とかクソデカ声で叫びてえよ!コロナのバカ!
次は自由へ道連れ。これも久々で嬉しい!テンションめっちゃ上がっちゃった。
そろそろ終わりやろと思ってたら響。運命と戦い続けます!とまやさん。今が最強のエビ中なんだなって思いながら聴きました。聴き入ってました。
まさかの4曲目、Anytime,Anywhere。この曲聞かねえと帰れねえよな!って思ってたのに来ないからしょんぼりしてたけど来て良かった。会場一体となってのクラップ。すごい幸せだった。
久々の大学芸会、一瞬で終わってしまったような気がしてとても寂しい。終わった後やっぱりエビ中だな…ってなってたよね。この日だけは舞浜から乗ってくるカップルや耳のついたカチューシャ付けてる浮かれたガキ共も許せた。
そして宿に戻って(勿論ドーミーイン)、サウナでととのいよく寝れました。SASUKEの山田勝己で大爆笑した。
寝る前にやることがもう一つ、次の日🏇のための準備をして寝ました…。
4.2021.12.29 大井9R 第67回東京大賞典(GⅠ) 大井競馬場ダ2000外右
準備とはこれです。
久々に大井競馬場に行きました。
どの競馬場より落ち着くし、入場規制によりこんな人が少ない東京大賞典初めて。
とりあえず脳死で1200は内枠逃げ買って資金を作りいよいよメインレースへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849461/picture_pc_17cf3c66a88208033835ca9103a72e13.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849454/picture_pc_68dcae37d35334293001f4a312d1df7e.jpg?width=1200)
このビジョン綺麗だよね。
パドックではサンライズノヴァよさそう、ロードブレスもよさそう。
オメガは流石に外せない。なんて話をしてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849456/picture_pc_b1a32281486d3eccd2716992a4762477.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849890/picture_pc_6e3840787982cf446aed47f05a720426.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849473/picture_pc_57518bf8ccac19baa0879bf6a31cdcc5.png?width=1200)
フジテレビが中継する関係か、15:40発走。前みたいに薄暮での発走にしてほしい。あの雰囲気が堪んねえんだよな。
そして発走時刻が近づき、国際GⅠファンファーレの時間。
大井の重賞ファンファーレも好きなんだけど、年1回流れるこの国際GⅠファンファーレの特別感。勿論動画に収めさせていただきました。
そして発走。結果はお察し。俺のデータの8歳以上は連対なしってのはどうなってんだ… と思ったらウェスタールンドは3着😇見間違いだね😉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74849472/picture_pc_ba9990992f488e9538d2dc03132c72f8.png?width=1200)
薄暮きたけど雰囲気最高だな〜。川崎ナイター、船橋ナイター、大井トゥインクル全部好き。特に大井のトゥインクルは別世界感あって本当にいいよ。船橋のナイターも奥の方に夜景見えるから綺麗だし。川崎は目の前のマンションの明かりがきれい。
みんなも行ってね。
あと大井は大体ミツバ見に来てたからいないと寂しいね。
阪神競馬場行こう。
この後東京駅で目の前で伊達の牛タンが売り切れて悲しみでした😇
おわり。