![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87695815/rectangle_large_type_2_abda5d1cda03abd6dd95cd92f26427b0.png?width=1200)
Photo by
aflo
ミニマリスト志願者がスキレットで作るなら餃子より焼売な理由
kina、餃子が大好きですが…スキレットで(なぜか)餃子が上手く焼けない人。
色々頑張って焼いても皮が焦げついたりして、変に頑張るよりもフッ素加工のフライパン使って焼いてますが、これがシュウマイだと、スキレットでも結構上手く焼けるんですよ。
餃子だと、スキレットをかなり空焼きしないとくっつく気がしますし、しっかり空焼きしたとしてもその後の火加減が結構大変。
シュウマイだと、スキレットをもちろん空焼きしますが、割とアバウトでもくっつかないし、ちょっとくっついたとしてもお箸で突っつけば問題なく剥がれる感じ。
この間、餃子をフッ素加工のフライパンで焼いて食べたら、「味が濃い…」としばらく大変だったこと、シュウマイならスキレットでも上手に焼けることを加味し、「今度から餃子よりもシュウマイを選ぶことにしよう」なんて思ったりしてます。
お店で見たら、地味にシュウマイより餃子の方が高いし…ミニマリスト志願者としては、餃子のタレがないと何となく物足りない餃子より、お醤油だけで満足できるシュウマイの方が餃子のタレを気にしなくて良い分楽だな、と。
なお、kinaはスキレットでお好み焼きは割と上手に焼けると思ってますが、ホットケーキになると失敗することが多くなる人でもありますσ^_^;
餃子もシュウマイも、ホットケーキもお好み焼きも、原料はそれ程違わないのに、なんで片方は失敗するのかなぁ…?
いいなと思ったら応援しよう!
![よいぼしのなぎうた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13282546/profile_ad44717d8c6bb01de69e4a9de09ae82e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)