
Photo by
yokopie
サンリオの底力
先だって新型コロナが問題になって店頭から不織布のマスクが消えた時に給付金で買った、サンリオキャラクター大集合みたいな生地を使って、マスクカバーを作って、それを小さい子供がいる席に着けていったら…「いいなー」「かわいい」という声の嵐σ^_^;
その生地は、こういっては失礼ですがバッドばつ丸とかみんなのたあぼうとかポチャッコとかけろけろけろっぴのような、サンリオでもどちらかというとマイナーなキャラ大集合みたいな感じのキャラの生地で、サンリオと言えばすぐに誰でも思い浮かべる「キティちゃん」とか「マイメロディ」とか「シナモンロール」とかのキャラの生地ではありません。
あ、はんぎょどんもいたな。
(個人的にはキキララですらマイナーな気がする…売ってる生地を見ているだけの判断ですが)
それでも小さいお子様がここまで惹きつけられるのか…と驚くと共に、「小さな子供達がキャラクターを知らなくても無意識に惹きつけられる、これがサンリオのキャラの底力なんだな」と痛感しました。
流石におばさんどころかおばあさんの域に入りそうなkinaが好んでサンリオ製品を愛用することはないと思いますが、サンリオのキャラクターはこれからも子供達に愛されるんだろうなと思いますし、そうあってほしいです。
…とか何とか言ってるけど、しっかりちゃっかりサンリオのキャラのマスクカバーだけでなくウルトラマンの生地でマスクを作って使ってる占い師ってorz
さらに、ウルトラマンのマスクは平気でつけてても、サンリオキャラクターのマスクをつけるにはちょっと…と抵抗を感じるkinaってσ^_^;
いいなと思ったら応援しよう!
