
【レポ】リアル凸凹カフェ
6月15日(土)は、ヒラノエキナカにいました
ガラスに予約していることがわかるよう
貼ってくださった、オーナー
ありがとうございます😊✨
伊丹から来た人は、平野駅は
初めて来たけどわかりやすいですね~と
6/15(土)リアル凸凹カフェ

約3時間オーバーするも
自己紹介もせずに(笑)
おしゃべりしっぱなし

子どもと親のケアガイド
お薬ガイド
駅ピク
まちの学び舎
かわにしまちの保健室
のチラシやパンフレットをお渡ししました

来た人から順番にお話
福岡からのお土産とともに
キッカケやらなにやらを
お話したり
学校や進路の話が多くでたかなーと

あまりにも居心地がよかったので、
2杯目のドリンクをオーダーしたり
焼きドーナツや
長男お気に入りの蜂蜜についてもお話しました〜♪

知らないことによる不安は、親も子どももいっしょ
わたしは選択肢を広げるために
まずは、「自分が動く」をしています
情報を知る
だれかとつながる
ことを大事にしていきたいなぁとお伝えしました
なんせ子どもが小学生のときに
就労移行支援の施設を見学に行くような、母なので(笑)
ママのリフレッシュは、どうしますか?
との質問がでたので
わたしは、好きな人とのおしゃべりをする
1日出たら、その日はやさしくなれるから
母にやさしくしてもらいたいなら
もっと母を外に出して(笑)とお話してる
+
リフレッシュしてるときと
した後も後悔しない、罪悪感をもたない
をぜひ実践してほしいなぁと伝えました
悩んでいるときにすぐつながれる
相談できるとこを複数もつのも大切
体験することで、学ぶことの多い凸凹ちゃん
成長しないわけでもなく、本人のペースで成長していきます
1年前よりきっと「できる」ことは、増えているから
なにか1つでも安心する材料を持って帰ってもらえるとよいなぁと思います
「10年後もこの活動をしている、なぎちゃんさんを想像できます。」
と言ってくださった参加者さんの言葉を胸に
来月は、コラボイベント
8月19日に凸凹さんCafe Vol.4 をします
告知を待っててください

いいなと思ったら応援しよう!
