ずるいはつらいからきているのかも?
衝動性の強い子と言えば…
他人の物や店の物を触る
他人に触る
飛び出す
目を離すと何処かに行ってしまう
物をなくす
乱雑(に見える)
忘れ物をする
などなど特性が多かれ少なかれあります。
でも、これらは性格や人格ではありません。
自分で変えようとしても変えられない特性
凸凹ちゃん関連の話題で、
みたいな質問が出ることが結構あります…。
現状を把握してみてください
なにか理由があって、止められないのです。
前後にどんな出来事があったのか
本人がどう感じているのか
不安なく
混乱なく
つらくなく
しんどくなく
おだやかにすごせる環境を用意できているか
この先、社会で行きていくために必要なことをどのようにして本人へ分かるように伝えるかがポイントかとわたしは、思っています。
わが家では、こうしてます
なにも感じていないわけではなく、むしろ感受性がゆたかなこともあります。
アウトプットの仕方がわからない、そんなケースもよく聞きますよ。
言葉をかえてみる
ずるいという言葉を
「いいなぁにかえてみよう!」
をやってみました。たったこれだけです。
「ずるい!」
だと何だかせめられている感じがするけど
「いいなぁ」
にするだけで、うらやましがられているから
そんなに悪い気は、しない。
言い続けられることもあるから、言われて嫌な気がしない表現方法にするのがベター。
わが家では、「いいなぁ」ですが
お家ごとによい言葉を探してみてくださいね。
ベストよりもベターを
家にいない時にも普段の言動はでるもの。なるべく家族以外の人にもイヤな想いをしてほしくは、ないですよね。
最高よりも「ま、いっか」で終わるコト。
肩の力を抜いて考えるくらいがちょうどよかったりします。
ずるいはつらい
わが子と接していると
「ずるい」と言うときには
つらいのかもしれない…
そう感じるようになりました。
知ってる言葉が少ないのかもしれない
短い表現しかわからない、頭に入らない
ずるいと言ったら、周りが動いてくれた
自分の想いを伝える適切な表現方法を知らない
どうしてその言葉が出てきたのか?
の背景を考えて、一人の人間として尊重する…ところからはじめませんか?