全12話アニメ脚本をエブリスタのコンテストに投稿する 資料編「舞台データ」
※こちらは資料編となります。随時変更されますので、バージョン情報や更新ログを確認しつつ、参照して下さい。また大きな変更があった場合は製作日誌編にて告知いたします。
Project ANIMA第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」 舞台データ
作成者:凪司工房
作成日:2018/10/05
修正日:2018/10/15
バージョン:0.1
## 舞台リスト
世界(近未来の地球)
アウラサ大陸(ユーラシア大陸)
(西端)第七ラボ
### 各話のみ
(1話)
■第七ラボ (〜3話)
(2話)
(3話)
(4話)
■都市「ジオスク」
多数民族が入り乱れる、小都市
大陸鉄道の西端である。
■大陸横断鉄道
大陸の東端から西端までを繋ぐもの。
(5話)
■中核都市「アッカラ」
中規模の都市。一部石造りレンガ造りの保存地区がある。
(6話)
■首都「セントゥスブルグ」
かつてルクセンブルクと呼ばれた小国だったが、マザー・システム整備による大規模改変によって、首都に選出され、再開発された。巨大な地下都市が築かれている。
(7話)
■灰土砂漠
■オアシスの集落「アガ」
(8話)
■エル・パサ山脈
(9話)
■港町「リ・ボア」
(10話)
■楽園 (〜12話)
(11話)
(12話)
## 主要舞台
### 第七ラボ(だいなならぼ)
世界に7あるうちのセブンス実験施設の一つ。
四階建ての中央棟を中心に放射状に通路が伸びて、その先に各個室が設置されている。個室は十二準備され、7つはセブンスが、残りは研究助手たちに宛てがわれている。
部屋番号はローマ数字が使われている。「Ⅰ〜Ⅻ」である。
中央棟の一階に生活施設が揃っており、二階三階はそれぞれ研究や実験用、あるいは会議室のような小部屋が設置。また地下一階、二階には倉庫やコンピュータ関連の設備がなされていて、基本、立入禁止。
中央棟最上階はハイ・ネット関連の制御室と教授らの個室。
※中央施設から放射状に伸びた構造は昔の日本の刑務所を模したものである(二人いれば目視による監視が容易い構造)。
### 楽園
セブンスたちが目指すべき最終目的地。
構造は(第七)ラボに似せて造られている。
## 備考
・ロシアトルコ中央ヨーロッパを主にピックアップして参考に使う
・後半はポルトガル等の西ヨーロッパの海岸沿い
## 更新ログ
v0.1 noteにひとまずアップ