見出し画像

迷走状態から「順算思考」に救われた話。

9月より「タスクシュート100日チャレンジ」の第五期生として、参加しています。

参加時点でタスクシュートの使用歴はなく、「そもそもタスクシュートって何ですか?」というレベルだった私。

しかし、主催者であるjMatsuzakiさんのvoicyをよく聴いていて、ずっとタスクシュートのことが気になっていたので、思い切って申し込んでみました。

そして、スタートから約1ヶ月。

講師や認定トレーナーの方々から日々アドバイスいただき、ツールの使用方法から考え方まで少しずつクリアになってきました。

今回は、タスクシュートの考え方で大切とされている「順算思考」に救われたお話しです。


「順算思考」とは

順算思考について、jさんがXでめちゃわかりやすい比較表を出されていました。

また、順算思考の理解を深めるために、下記のvoicyもおすすめです。

私にとって順算思考は理解が難しく、100チャレ参加者のDiscord内で質問させていただいたり、jさんのvoicyを何度も聴いてメモして、ようやくわかるようになってきました。

まず、私がよくやる
期限を決めて工程表を(時間をかけて)作成し、それをもとに進めてゆく
というのは、逆算思考です。

順算思考は、
「今ここ」に集中して積み上げていくイメージです。

私の日々の学習で例えると、
その日の学習が終わった時、今日までの積み上げや現在の課題をもとに明日の学習内容(次の一手)を検討します。

決して、数ヶ月の先のゴールや理想像の引き算から、学習内容を検討するのではありません。
向き合うべきは「現在(どうであるか)」です!

最近、迷走した話

現在、Web制作学習中の私は、その学習記録をX(Twitter)の別アカウントに残しています。

が、XのWeb界隈のタイムラインは、意識高い系の人たちの発言がSNSのタイムラインを占めていて、しばしばナーバスになることを少し前に書きました。

投稿を続ければ続けるほど、ナーバスになってゆく。

読まなきゃいいのですが、タイムライン上でよく出てくるオンラインサロンや教材、書籍が気になり調べ始めるっていう。

結果、受講中のデイトラ教材よりサロンのほうが金額高くて、びびったり。
何日も本屋に通い、悩み、「良い」と言われている書籍を何冊も買い込んだり。

…私、何してるんだろう?

私はWeb制作を仕事にするまで、いくらかければいいのだろうか?
どこまで頑張れば良いのだろう?

私の次の一手は?

でもでも。
100チャレでいただいたアドバイスや、jさんのvoicyを思い出しました。

とにかく考える前に手をつける。そして次の一手を考える。

私の次の一手は、
高額なサロンに入ることでも、教材を買い足すことでもない。
今手元にある講座をまずやり抜くことだと。

冷静に考えると、当たり前かも知れませんが。
どうしても先の事ばかり気になってしまうんです…。

2日ほど心が堕ちてしまいましたが、また復活しました(あー良かった!)。

今まで、逆算思考で上手くいくこともありましたが、いつもいつも不安と隣り合わせだった気がします。

不安に負けて、途中でやめたことも沢山ありました。
なので、不安症の私には順算思考のほうが、合っているんだと思います。

タスクシュート100チャレについて、まだまだ書きたいことあります!

また、気づきを報告させてください。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?