![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33753428/rectangle_large_type_2_39ef483524db3f6e14f0f0926ba96840.png?width=1200)
ありがとうmaxellのカスタマーな話
私はパソコンを使う仕事をしていて。
会社では充電器を縦置きにし、そこでiphoneを充電している。
そんな職業なのでリモートワークもできる職種でもある。
8月1日のお買い物
リモートワークで、家で充電する機会が増えてきたので。
私は黄色い看板でお馴染みの、ロフトで充電器を購入した。
じつは散々ワイヤレス充電器をAmazonで吟味していたのですが、2コイルで、たて・よこ・平置きができる、maxell製品には優れものだなーと。
ロフトで購入するとアプリに履歴がつく
私はその日、なんとなく現金で商品を購入し。
ロフトさんからレシートと保証書を貰って、ロフトアプリにポイントチェックをしてもらい、いそいそと帰宅したのでした。
家に帰って、たて置きで配置
私は、わりと捨てられない人なので保証書はとっておくのですが、充電器のような小さめな保証書、とくにビックカメラなんかの感熱紙みたいな薄いものは、時たま捨ててしまうのですが、今回も充電器は故障しないだろうと、たかを括って捨てました…唯一説明書を除いて男らしく破棄。
2020年8月18日の出来事
正確には数日前に一度パタンって倒れたかもしれないが。
机の端で活躍をしていた、maxcllの充電器、8月18日にバタン!!と小さな部屋で音を立てて倒れたのでした。
何々真夏の心霊現象?とか思いながらスマホを見ると。
根元が割れてました…
えええ、、、買ったの最近!!!と焦る私。
持ち歩きも落とすのもしてないのですが…。
時刻は9時30分くらいのできごとでした。
説明書の電話番号を頼りに
電話しました。
コロナで電話のカスタマーが減っているそうですが、割とすぐに電話に出て頂き、送料お客様負担と書いてあるにも関わらず、着払いでいいですよと担当者さんが丁寧に対応してくれました。
ただし、購入日を証明できものか保証書、レシートをお願いします。
とのこと、、、あれーレシートすっぱり捨てたなと脳裏で焦る私。
焦りながらアプリを操作すると、そこには商品名と購入履歴が。
ありがとう!!!ロフトアプリ!これからも使う。
私はロフトアプリを画面キャプチャで撮影して、それをWordに貼り付け、ファミマのネットプリントにデータ送信したのでした。
ファミマからヤマト
ちょっとテーマとズレるのですが。
宅配便をスマホで送る というヤマト運輸さんの送り状を書かなくても完結できるサービスがありまして。
今回はファミマのネットプリントを利用するので、こちらを初デビュー
ファミマのチケットとかの紙を専用ビニールに入れてコンビニに置いてくる、すぐれものです!
そのうち記事書きます。
9月1日の本日
maxcllさん少々時間はかかったけど新品交換の商品がきました。
折れてしまった原因が暑さのせいか、重さのせいか、初期不良かはわかりませんが、交換品は気を付けて使いたいと思います。
充電器は消耗品とは思いますが、18日で壊れたので。
カスタマーに連絡させていただきました。
ポイント
・充電器であっても保証書は保管しましょう
・捨てがちな説明書・保証書台紙はとっておこう
・購入履歴が残るアプリは使うのお勧め
上記を踏まえ、今回の戻ってきたお手紙と日付を保管する私でした。