お城巡りを始めた話18~新発田城~
前回は村上城について書きました。
2024年4月11日、村上城の後に真っ直ぐ新発田城に向かいました。
村上城ではポツポツと可愛い桜が顔を出している位でしたが、新発田まで(地図上で)下に行くと桜が満開でした。
村上城とはまた違う美しい桜、天気は曇りでも見ごたえ抜群でした!
そしてなんだかんだ、この日だけで三万歩歩いていたみたいです。
どうりで足が棒のようになっていたわけだ・・・
新発田城って? in 城プロ
御城プロジェクトがきっかけでお城巡りしているので書きます。
ぎ、ぎりぎり持ってました!恐らく春日山城と同じ感じですね。
見て分かる通り、鯱が沢山鎮座しておりますが、
新発田城は櫓の屋根に鯱が三つある珍しいお城なんですよね(と言うか唯一のはず)。
だからそれを遠慮なくちりばめ・・・重くないのかなこれ・・・
新発田城ってどんなお城?
新発田氏(有名どころは新発田 重家)の館・・・の跡地を利用して建てられたお城
桜が滅茶苦茶綺麗に咲いている桜の名所
三重櫓が見どころだが、自衛隊駐屯地の敷地内にあるため近くまで行けない
新発田城・・・というか新発田家の話になりますが、
当時の上杉家での家督争い「御館の乱」での活躍の褒賞がしょぼいことから反逆を決意。
あの織田信長と組み上杉家(当時は景勝)を攻めます。
猛攻を受け苦しい上杉家、ピンチ!!もうダメか!?
・・・といったところで本能寺の変で信長が斃れます。
するとどうでしょう、織田勢は自分たちの領地に引き上げます。当然ですね。
新発田家からしたら「おい!景勝の首はすぐそこだぞ!」なんですが、
織田からしたら「おいおいマジかよすぐ帰らにゃ!!」となり、
織田軍は引き上げ、新発田軍だけではどうにもならず、結局この反逆は失敗に終わりました。
そして少し時が進み約5年後、豊臣秀吉に従わないことを理由に滅ぼされ、その後、その新発田氏の館跡に新発田城が築城されました。
と、なかなか血生臭い経歴を持つお城です。
実際に行ってみると桜が綺麗で、反逆と滅亡の歴史など想像もつきませんでした。
いざ新発田城へ
新発田城へは新発田駅から徒歩10~20分くらいでしょうかね。
まずは新発田駅に到着!(この時点で12時)
コンビニでおにぎりを食べて小休止して、真っ直ぐ向かいます。
夕方には新潟駅周辺でタレかつ丼を食って高速バスで高田に向かう必要があるため、悠長に飯を食ってる暇などありません。
不安に駆られながらもgoogleを信じて歩くと、桜と櫓が見えてきました。
さっそく移動して門前まで。
平日にもかかわらず、桜祭りとやらの期間らしく、たくさんの人が桜を見に来ていました。
門前でマダムたちに写真撮影を依頼されるなどした後、さっそく入城です。
ここで公園をぱしゃり。
次は表門(最初に入って来たところね)の二階に上がって桜と堀を一緒にパシャリ。
青空と一緒に撮りたかったなぁ~と思ったけどこれはこれで趣があっていいですね。
二階も見学したところで、公園内の桜を見に行きます。
色々見て回った後、何やら出店が出ているようなので、写真ポジションを変更がてら移動します。
そんなこんなで出店ゾーンの広場に行ってみました。
お花見客でにぎわっていました。
一通り見た後、さぁ帰るか~とはならず・・・
街にある色々なものも見に行きました。めっちゃ歩きました。
めっちゃ疲れました!!
でも満足いくまで見学出来たので、タレかつ丼食うために新発田を後にしました。
いやぁしかあし、桜が本当に綺麗でした!
次行く時は花見で一日使うくらいでもいいかもしれませんね。
新発田城の感想
とにかく桜が綺麗でした!!!
出店も沢山出ていて、昼間余裕で潰せますね。
三重櫓に近づけないのだけは残念でしたが、
近づくには自衛隊に入らないといけないのでちょっと難易度が高すぎましたね・・・。
ご近所の方々が羨ましい!
きっと毎年楽しみにしていることでしょう!
観光客の皆様、4月の新発田、おすすめです!
次回
次回は、
リベンジで行った高田城、鮫ヶ尾城、春日山城についてガッと書くか、
弾丸で行った函館の五稜郭を書きたいと思います。
多分リベンジ三城たちを書くと思います。夜桜綺麗だったし。
五稜郭は人生で二度目だったのですが、一回目は中学生くらいだったので初見のような感覚で見れました。こっちも書くの楽しみです。
ということで、それではまた次回、さようなら。
おまけ
タレかつ丼超美味しかったです!!!!!!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?