![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146133893/rectangle_large_type_2_d3e7360fd4003d69e0f6fb996a817731.jpeg?width=1200)
「都支国(ツキコク)」の地形と役割
本文は、「永瀬淳幸」著「邪馬台国・倭国三十国」比定の「音形読み」によります。本文中の マ行音・ン音 の音形に使われた ,区切り内、 を ・容積内、 と変更してあります。
都支国(ツキコク)… 「西彼杵半島」を国内にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1720051446968-SRL0l4qTEg.png?width=1200)
都支国 … 地形読み結果
ツ 「倭国」(領土)内に交わった
キ 「本島、大半島(佐賀県、長崎県が入る)」内となる
コ 「大半島」内に集まった
ク 「長崎半島」内の「西彼杵半島」内に交わる
都支国 … 役割
ツ 「邪馬壱国」倭王国内に交わった(拘束監禁された)
キ 「邪馬壱国倭王国」内「倭国」を統治する
コ 「弥奴国王」が集めた
ク 「弥奴国王」内「九州人国」同盟(十四ヶ国)を交わる