見出し画像

【自己紹介】長野廉/外間パーソナルトレーニングジム

はじめまして!トレーナーの長野です!
沖縄県那覇市の「外間パーソナルトレーニングジム」で活動開始しました!

尊敬する大学の先輩とのご縁で、新たな活動の機会をいただきました!
沖縄県の健康増進に貢献しながら、外間パーソナルジムの魅力を多くの方にお届けしていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

自己紹介

 出身は神奈川県横須賀市です。中学時代に始めた少林寺拳法で、素晴らしい指導者との出会いがきっかけとなり、国際大会に出場して賞をいただくことができました。この経験を通じて、恩師のように人々にポジティブな影響を与えられる指導者になりたいと志し、トレーナーの道を選びました。

 高校卒業後、スポーツ専門学校と鹿屋体育大学で運動指導に必要な知識を学びながら、現場で実践的な経験を積みました。大学卒業後、県内のスポーツクラブに就職し、パーソナルトレーニングやスタジオレッスンを担当。現在は専門学校の講師としてスポーツトレーナー養成講座の運営に携わる一方、外間ジムでトレーナーとして活動しています。

 情報が溢れる現代社会の中で、お客様一人ひとりに寄り添い、最適なサポートを提供することで、人生をより素敵なものにするお手伝いをすることが私の目標です。

 また、人の話を聞くことや占いが好きなので、トレーニング以外のお話でも気軽にお声かけいただければ嬉しいです!

資格

  • 健康運動指導士

  • NSCA-CSCS(全米認定トレーナー資格)

  • JCCA ベーシックインストラクター

  • ウェーブストレッチ インストラクター

  • ひめトレベーシック

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

  • 応用情報技術者

SNSフォロー感謝です

YouTube ・インスタグラム ・X ・TIKTOK

外間パーソナルトレーニングジム

パーソナルトレーニングの魅力とは?


 それは、お客様一人ひとりの目標やライフスタイル、身体の特徴に合わせた「オリジナルのトレーニングプログラム」でサポートすることです。

① トレーニング

 スタジオレッスンのような集団指導では得られない、個々の特徴に合わせたトレーニングプランを作成します。
年齢や性別はもちろん、生まれつきの骨格、過去のスポーツ経験、働き方など、一人ひとり身体の特徴や課題は異なります。たとえば、普段運動をしていない方がメディアで話題のハードな運動をいきなり試して、身体を痛めてしまうケースも少なくありません。
同じトレーニングでも、効果や安全性は人によって異なります。医師が患者に合わせて薬を処方するように、お客様の身体に最適な運動レベルとプランを、時間をかけて丁寧に作り上げます。

② 食事

 現代は情報が溢れ、食事法やサプリメントの選び方に迷う方も多いでしょう。でも、体質や味覚は人それぞれ。何よりも「楽しく続けられること」が大切です。
例えば、プロテインは優れたサプリメントですが、牛乳アレルギーの方がホエイプロテインを摂取すると健康を害する可能性があります。また、鶏肉が苦手な方に「鶏ささみとブロッコリーを毎日食べましょう」と提案しても長続きしませんよね。無理なく続けられる食事の提案で、健康的な生活をサポートします。

③ モチベーション

 人にはバイオリズムがあり、仕事や子育て、ライフイベントなどで運動へのモチベーションが下がる時期もあります。
毎日「今日もトレーニングするぞ!パワー!」と元気いっぱいのなかやまきんに君のように過ごすのは、誰にとっても難しいもの。繁忙期や忙しい日々に、自分で運動や食事のプランを考えるのは負担が大きいですよね。
でも、パーソナルトレーニングなら「とりあえずジムに行けばトレーナーが一緒にやってくれる」と安心できます。

運動を始めることに遅いはない


 62歳でボディビルを始めて、81歳で日本一なった笠原孝昭選手をご存じでしょうか?スポーツとは無縁のサラリーマン生活を送っていましたが、病院に通うほど悪化した腰痛を改善するため、定年後にトレーニングを始めました。すると、トレーニングによってどんどん良くなる自分の身体にワクワクし、ついにはボディビルに挑戦するまでに至ったのです。笠原選手のように「運動を始めるのに遅すぎる」ということは決してありません。「人間というものは、自分で自分を老化させてしまう生き物だ」という言葉がありますが、運動を続けている人には心も身体も若々しい方が多いと実感します。

 鹿屋体育大学元学長の福永哲夫氏が提唱した「貯筋運動」をご存じでしょうか? これは、未来の健康のために筋肉を「貯めていく」という考え方です。お金は使うと減りますが、筋肉は使うことで増えていきます。つまり、運動を始めるなら早いほど有利なのです。一方で、お金は使わなければ増えますが、筋肉は使わないとどんどん減ってしまいます。そのため、運動を継続することが非常に大切です。

 私たちの身体は、人生を走り続けるための唯一無二の「乗り物」です。車や自転車が定期的なメンテナンスを必要とするように、私たちの身体も日々のケアが不可欠です。そして、この「乗り物」を乗り換えることはできません。しかし、忙しい日常に追われ、ついケアを後回しにしていませんか?

 運動不足や不健康な生活習慣が続くと、身体が悲鳴を上げることも。健康を維持することで、生活の質が向上するだけでなく、将来的にかかる医療費を大幅に減らせる可能性もあります。「健康はお金では買えない」と言いますが、正しい運動を習慣化することで、健康な未来を「作る」ことはできます!

 人生で今日が一番若い日です。何歳からでも、どんな体力レベルからでも、健康づくりの第一歩を踏み出せます。小さな一歩でも、それを続けることで大きな変化を生み出します。今この瞬間が、未来の自分にとって最高のスタートラインです!

外間パーソナルトレーニングジム


この記事が参加している募集