習慣化に大切な3つのこと。自分らしい仕事をつくりたいあなたへ。
習慣化できないのは、「無意識に自分を責めている」からかもしれない
去年から、言語化とビジネスを学んでいます。今日は、月1回勉強会に参加しました。
テーマは、「習慣化」
先月かな?やろうと決めたことが、できなかった時、無自覚に、自分を責めているなぁと、気づいたことがありました。
週3回、ブログを書くことを目標にしていました。忙しかったり、急に用事ができたりして、書けなかった。
すると、無自覚に、「書けなかった自分はダメ」と責めていたんです。
無自覚っていうのが、ポイントで、責めている自覚がないんです。やっかい。
気づいたきっかけは、「疲れ」。
私、なんでこんなに疲れているの?と、疲れを分析していたら、気づいたことでした。
今日の勉強会の中でも、ブログが書けないという「結果」があったとしても、自分の存在自体が「ダメ」なことはないという話がありました。
ホント「ここ大事」で、マーカーを引きたいくらい。
起業したい人、自分で仕事をつくりたい人は、無自覚な自己否定を重ねると、発信ができなくなったり、商品づくりがとまってしまう。
前へ進むのが、難しくなると感じます。
自己肯定感は、体調みたいなもの
自己肯定感は、体調みたいな一面があって、高くなったり、低くなったりします。
一度高まったら、永遠に高いままではありません。自分はダメな人と捉えることは、自己肯定感が低くなり、「心の疲れ」にもつながると感じています。
心が疲れる⇒やる気がでない⇒また、できない⇒またダメだと責める⇒心が疲れる。
これだと、習慣化は難しい・・・。
習慣化するための3つのこと
今日の、勉強会でも感じたことは、
1.行動の結果と、自分自身の存在価値を切り離すこと。
2.「できない」ときは、自分責めではなく、対処法、対策を考え、試すこと。(機械的、事務的な位でよい)
3.習慣化にするには、超スモールステップにすること。
実際、私は長い間、ブログ発信ができなくて、頑張っても月3記事がマックスでした。
6月は、12記事書くことができました。
(めっちゃ自分を褒めようと思ってます。自分褒めも大事)
書けたのは、1、2,3を試してきたからかなと思います。7月も色々試してみます!
1,2,3の具体的なことは、別記事にしてみます。