![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91326481/rectangle_large_type_2_0c9bcbc4d264a44593bd8bedbc212eeb.png?width=1200)
Photo by
tokyoclady
一目惚れして買ったもの #3 トラディオプラマン
やっぱね~
地方ではオシャレな雑貨に出会えないもんです笑
6月に名古屋へ行きました
カリモク家具の取り扱いがあるお店でのこと
メインは家具なんですが雑貨も少し置いてあって、行くと必ず寄る店なんです
そこで目を引きつけられたのはこのペンでした
![](https://assets.st-note.com/img/1667622764770-Kj1cxSvofw.jpg?width=1200)
そのお店のイメージはもちろん、セレクトされた雑貨もいい感じで…
このペンを手にとり、まじまじとながめていたら女性の店員さんが「わたしもそれ使ってます~」と後ろから声をかけてくれて
![](https://assets.st-note.com/img/1667622781392-qRQ9l6w5Sg.jpg?width=1200)
話しているとどこか趣味が似ている感じ…
とても気さくで明るい方で、話しのテンポもよくておもしろい
試し書きをさせてもらって買うことに
![](https://assets.st-note.com/img/1667622791832-0GsMYxZYNV.jpg?width=1200)
このペン先を見たとき、どこかで見覚えがあるなぁ…と感じていました
![](https://assets.st-note.com/img/1667622810893-c6Al7hByUv.jpg?width=1200)
力の入れ具合とか、紙の質によってペンの滑り方が違うから、最初だけぎこちない書き出しになるのは毎度のこと
わたしは紙質とペンの相性はとても大事なことのひとつだと思っています
紙の質が悪くて書き心地がイマイチだと感じると、書く気が失せるほど…
このプラマンで書いていて気持ちよかったのは、無印良品のtodoリストでした
あれ…プラマンってもしかして?!
![](https://assets.st-note.com/img/1667622811333-CctKYcmxeb.jpg?width=1200)
見覚えあるはずよね
見た目が全く違うから、プラマンという名前だけでは全然ピンときていませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1667622811753-IVIXC170j1.jpg?width=1200)
ブルーのインクだったのでブラックのリフィルも一緒に店員さんに預け、それから家具を見て回っていました
家具の話しにとどまらずそのあと30分以上話し込み、なぜかアイリスオーヤマの話題で大盛り上がり笑
楽しい時間を過ごせました