シェア
【地名(アジア)】 亜細亜 アジア 亜剌比亜 アラビア 印度 インド 西貢 / 柴棍 サイゴン(現在のホーチミン) 爪哇 / 闍婆 ジャワ島 新嘉坡 シンガポール 錫蘭 セイロン(現在のスリランカ) 泰 タイ 土耳古 トルコ 巴基斯坦 パキスタン 河内 ハノイ 緬甸 ビルマ(現在のミャンマー) 比律賓 フィリピン 越南 ベトナム 波斯 ペルシア(現在のイラン) 胡志明 ホーチミン
【生物(鳥)】 家鴨 アヒル 鸚哥 インコ 鶯 ウグイス 金糸雀 カナリア 駒鳥 コマドリ 矮鶏 チャボ 雲雀/鸙/鷚 ヒバリ 時鳥/杜鵑/子規/不如帰 ホトトギス 木菟/角鴟/鵩 ミミズク 百舌/鵙/鴂 モズ 【生物(動物)】 海豹 あざらし 海驢/海馬 あしか 羚羊 かもしか 斑馬/縞馬 しまうま 鼈 すっぽん 馴鹿 トナカイ 蟇/蟾蜍/蟇蛙 ひきがえる 海星 ヒトデ 土竜 もぐら 猟虎/海猟/海獺
「会計」「登記」「戸籍」などでは、縦書きにした場合、一、二、三、十の漢字が書き換えられてしまったりしないように、つまり、 改竄されないように漢数字の 大字と呼ばれる「壱、弐、参、拾」の文字を使うと定められています。 改竄という観点から見た場合、例えば「一」に縦の棒「」を加えると「十」になってしまいます。また、「十」は「廿」や「卅・丗」などに書き換えることができてしまいます。 これを防ぐために「一」は「壱」、「二」は「弐」、「三」は「参」、「十」は「拾」と書くことにして
「品」や「森」のように、3つ組み合わせて構成される漢字を、品字様《ひんじよう》といいます。 【劦】 部首:力 (ちから) 画数:6画 音読み:キョウ・ ギョウ・ リョウ 訓読み:にわか・ととのう・ かなう 意味:①力を合わせる ②(協と通じて)かなう ③ととのう ④急ぐ 字源:力を三つ合わせて大勢が力を合わせる意を表す。 【众】 部首:人 亻 (ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね) 画数:6画 音読み: ギン・ゴン・シュウ 訓