見出し画像

「勝手ユースト」を始めた話2

今でしたら、ほんとスマホアプリで一瞬。FacebookだってTwitterだって、ツイキャスだって、YouTube(YouTubeでスマホ配信するにはチャンネル登録者を増やさないといけませんが)だってありますから、ほんとワンタッチです。でも当時は、電波は3Gだし、中継でパケットを使い続ければ、当然パケ死(死語)です。もちろん私用で使っているスマホを議場に置きっぱなしにするわけにも行かず… 

そこで新兵器の登場。これです。Cerevo cam live

画像1

ほんとにスマホぐらいのサイズしかないのですが、設定して、Wifiルーターに繋げさえすれば、PCもスマホもなしにUstreamの中継ができました。しかもその場にいなくてもリモコン可能! これに中古のWifiルーターを買って、当時日本通信が出していた300kbpsしか速度が出ないけど、常時接続定額で契約できるSIMを入れて通信環境を整え、中継を行っていました。

ただ、当然のことながらバッテリーは議会の開催時間中、保つわけもありません。これも今みたいに外部のリチウムイオンバッテリーは主流ではありませんから、とてつもなく重い鉛バッテリー(自動車用バッテリーと同様)を毎日充電しては担いで持って行っていたのです。

議会事務局と交渉してみたのですが、電源は使わせてくれませんでした…

勝手ユーストを始めた話3
https://note.com/nagatoritaro/n/nedd94afd1914

いいなと思ったら応援しよう!