![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35283351/rectangle_large_type_2_fd31f265830bf0216946eb2458640efa.jpg?width=1200)
つながりの大切さ
レストラン演奏は、約一年弱続けさせていただきました。
お話も交えながら、お食事を楽しんでいただき、お客様と近い距離での温かい雰囲気🍷
空白の時間の頃フタをしていた気持ち
「誰かのために演奏したい」
この時
ハッキリと思い出すことができました
喜んでいただけるような
演奏をしていきたい…
そんなある日、演奏を聴いてくださった方から、企画するコンサートに出演のお話をいただきました。
60分のステージ。内容は、お任せしますとのことでした。
サックスとピアノの編成で、初めて聴いてくださる方でも楽しんでもらえる…
お客様目線でいろいろ考え…
耳にしたことがある
クラッシックの楽曲
を選曲することに決めました。
フィギュアスケートで使用した曲、CMで流れている曲など選曲していき、20曲ほど候補を出し、リハーサルで最終的に10曲に。
個人コンクールで吹いた曲も選曲に入れ、改めて勉強しなおす機会を作ったり、ソプラノ・アルト・テナーの3本持ち替えにもチャレンジ。
テナーサックス「You Raise Me Up」
↓↓この時の音源(音のみ)です↓↓
MP3レコーダーで録音したものになります
会場は、街の小さな博物館。グランドピアノが置いてあり、周りには展示物。不思議な空間でした。
天井が高く、よく響く会場で、
吹いていて気持ちが良かったです(^ー^)
当日は、予想以上のお客様が足を運んでくださり、立ち見がでるほどでした…。
序盤から感動して泣きそうでした。
おもいっきり、顔出し(笑)↑↑↑
MCをしながら、吹く…喉がカラカラになり、焦る場面も何度かありました(笑)
終演後、たくさんの方々に、また聴きたいと言っていただけたことが、とても嬉しかったです(*´˘`*)
レストラン演奏を聴いていただいて、こんな素敵な機会をいただけたことに心から感謝…と、いろいろな形で繋がっていく不思議なご縁と人とのつながり。
これがあるから、演奏活動は、やめられない(笑)
目立ちたい、有名になりたい、など、
そんな大きなことではなく、
聴いてくださる方々に
ありがとうの気持ちを込めて
演奏していきたい
これだけです(^ー^)
この時から、今も、これからもその気持ちは、変わることがないと思います。
これが、つながりの大切さを感じた時のお話。
最後まで、読んでくださり
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾🎶