![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24674346/rectangle_large_type_2_6a41a1f370db5545452d7b359816e3cc.jpg?width=1200)
ごあいさつ
■■ はじめまして ながたみかこです
皆様、はじめまして。
児童書を中心とした著述業をしております、ながたみかこです。
言葉遊び、童話、事典系の本を多く執筆、一般書や小説なども書くことがあります。2017年には朝日小学生新聞で児童小説を連載するなど、商業作家として色々なものを手掛けています。どうぞお見知りおき願います。
■■ noteはじめます
さてわたくし、この度、noteをはじめることにしました。
ブログはプロバイダのスペースやアメブロなどで累計10年近く書いてきたのですが、仕事の多忙が続き2015年に撤退。FBもエイヤッと退会し、twitterへのログインもほとんどしなくなり、公式HPで日記をアップする程度の日々を送っていました。
そうしてネットとすっかり距離を置いていた5年間でしたが、本当は仕事の原稿以外にも書きたいことはたくさん! 黙っているのもそろそろ限界!
……そんなわけで、noteを登録するに至った次第でございます。
■■言葉・料理・身辺雑記など
コンテンツ(マガジン)は今のところ以下の4つを予定しています。気になる内容がありましたら、お立ち寄りいただけると幸いです。気にならなくてもお立ち寄りいただけると喜びます。
①「ことば大好き」→言葉をテーマにした随筆です。言葉遊び作家という職業柄もあり、日々、さまざまな言葉に興味を持っています。
②「いただきます。」→料理の随筆です。得意の精進料理、創作料理、野草料理などを取り上げていくつもりです。
③「ちいさな うた」→虫や植物など、小さな生命にフォーカスした詩やイラストやなぞなぞ。
④「つれづれ帖」→ノンジャンルの随筆や身辺雑記など。つれづれなるまゝに。
■■更新頻度は?
更新は月1~2回くらいかな。あまり自身を追い込まず、気楽にゆるゆるとやっていきたいと思っています。またtwitterでもお知らせしますね。
最初のnoteは数日中にアップする予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ながたみかこ(著述業)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24667175/profile_f5b081edd17c28b5ea8a80ba59d1a2f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)