vs Brentford
2022-23Season Man.United日記
■Formation
前節からはフォーメーションを若干いじり3トップに。
中盤はMcTominayを控えにトライアングルの頂点にBruno、
ボランチポジションにEriksen、Fredの2枚とする構成となった。
DFは変更なし。
控えメンバーも前節から変更なし。
つぶやきでも触れるが、
前回の課題に対して大きな改善が見られなかったのが悲しい。
正直、DFラインは総替えでもいいと思っている。
Malacia - Varane - Lindelöf - Wan-Bissaka
の方がパフォーマンスが高いはず。
■Score
■Man.U貯金
勝敗:負け → 0円
得点:0得点 → 100円
得点者:なし
total 0 円
*season total:2,200円
■つぶやき
「開幕2連敗」
「全チーム最多失点」
「無得点 ※O.G.を除く」
結果、内容共に酷い。
抜本的な改善を行うSeasonと考えているため、
長い目で見る心算はできていたつもりだった。
が、正直我慢しきれない。
個人的には
・前回の課題に対する改善がなされていない。
→前節でスピードのある相手にDalot,Maguire,Shawではスピードが
足りないことが明白となったのに、今節も同じ失敗をしている。
・納得感のない選手起用
→明らかにFredやMaguire、ShawよりDonny、Varane、Malaciaが
パフォーマンスは良いと思う。
さらに、Ten Hugの戦術を考えると運動量に期待ができるElangaが
CR7より良いと考える。
・チームの決まり事(戦術)が最後まで一貫しない
→GKから繋ぎ、ビルドアップする。という決まり事は良いと思う。
ただ、一度失点に繋がった途端に止めるのは違う。
まだ新しい戦術がチームに持ち込まれて3ヶ月ほど、公式戦は2戦目。
こんな短期間で完璧に落とし込むことは難しいからこそ
失敗を恐れず最後までやりきってほしい。
たった2節であるため絶望するにはまだ早いというのはわかる。
が、ワクワクする瞬間や応援をしたくなるプレーや行動は見せてほしい。
過去の話を持ち出すのは良くないかもしれないが
今節の1点目のシーンでは必ずRioやVidićはde Geaの背中を押すだろうし
2点目のシーンでもEriksenに歩み寄って一言かけるだろう。
Rooneyであれば「前を向いて点取るぞ」とジェスチャーするだろう。
3,4点目後にはRooney、Rio、Scholes、Sirがブチギレモーションでチームを鼓舞するであろう。
またハーフタイムのロッカールームではリーダーがMan .Utdでプレーをすることの誇りや今の為体について喝を入れ
ピッチに戻るときには11人の眼は戦士になっていることだろう。
そういった本気が見て取れないのは結果以前に悲しくなってしまう。
次節はLiverpool。
負けることは仕方がない。
今のチームの完成度やメンバーを考えると妥当である。
ただ、今SeasonでCL出場権をとり、来Seasonで優勝をするためには闘争心だけは捨ててはいけない。
そういった内容くらいは期待したいなと思う。
サッカー歴がない完全な素人ファンです。
ご意見は大歓迎ですが、物腰柔らかくお願いします。。。