スマホ通信費爆下げの超裏技~3G回線はまだ生きてる。
スマホの通信費を下げようと思って、楽天モバイルのドコモ回線のベーシックプランに変えた。
常時通信制限状態並の200kbpsしか速度が出ないというプランで、sms機能付きのデータsimで税抜き月645円である。
色々知恵を絞って、例えばWebブラウジングはOperaminiのデータ圧縮モードにするとかやってみたが、なかなか読み込まないサイトも多い。
その際は4G回線で接続していたが、ある日、ふと思い立って3G回線に切り替えたらもの凄くスムーズに繋がるようになった。
アプリによってはそれでも上手く作動しないこともあるが、ほぼ7~8割の動画・ゲーム系を除くアプリやWebサイトはスムーズに見ることができる。
LINEやTwitterなどのSNSも問題はない。
我が家は高速道路脇で4G回線はほぼどのキャリアもスムーズに繋がるが、楽天モバイルのドコモ回線でもベーシックプランではスムーズではなかった。
しかし、3G回線は4Gよりも空いてるので、スムーズに繋がるのである。
3G回線ももうすぐしたらサービスは打ち切られるが、その頃は5Gが普及するので空いてる4G回線で同じことがやれると思う。
スマホで動画見ないしゲームをやらない人は、格安simで3G回線に繋いで通信費を浮かすテクニックもありなのではないかな、と思う。