![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42920753/rectangle_large_type_2_c01afb891204f9a339f48d47508e6f4d.png?width=1200)
駄文ですけど何か。
あぁ毎日書けねえ。
どうしても、書こう!!と決心して頭の中で色々書きたいことを繋ぎ合わせて文章にしてってやってると楽しいけど毎日書けないんですよね。
意味のあることを書かなければ!!とか
内容がスカスカになってはダメだ!!とか
誰に求められる訳でも無く勝手に読み手を意識してしまって意味のあるものを作りたがってしまう。
本当は毎日更新して文章力を上げたいのに勝手にハードル上げてしまう自分がいました。
でも、もう書きたいことを書けりゃいっか!なんて思って今日は存分に駄文を作ってやろうとゆう所存です。
結局書かないと何も始まらないし、僕みたいな初心者はまずは書く事から始めなければ!!
目指せ脱更新頻度不安定!!
皮肉にも色々伝えたい事があっても書かなければ、見られなければ、この世に存在しない物と同じなんだよなぁなんて。
今年はnoteの更新頻度あげてもっと良い文章書けるように邁進して行こうと思いますのでお見知り置きを。。。
ところで話は変わるんですが、住野よるさんの「麦本三歩の好きなもの」がついに第ニ章が出ると言う事で、それだけで今日は生きててよかった!なんて勝手にテンション上がってました。
【新刊告知】2月25日(木)、単行本「麦本三歩の好きなもの 第二集」の発売が決定しました!👏麦本三歩シリーズの二巻になります!今回も劇的なことは何も起こらない三歩の日々を12編収録してます!📚何卒よろしくお願いいたします!表紙は。。。楽しみにしていただけたら幸いです👧
— 住野よる(代筆) (@suminoyoruyori) January 11, 2021
あのなんて事ない三歩の日常が愛おしくもあり本の優しい世界観が読んでいて心地良いんですよねぇ。
またあの世界観に浸れるなんてそれだけで幸せだな〜なんて思います。
ありがとう住野よるさん。
ありがとう三歩。
また生きる理由リストに追加が入ったので2月25日までは死んでも死にきれねぇ。
こうやって生きる理由を日々更新しないと頑張れない僕なんですが、歩みは遅くても大器晩成型なだけだと信じて頑張ってやろうと思います。
ゆる〜く文章書くのも案外楽しいって事を発見出来たので今日は良く眠れそうです。
最後に、Hump Backの林さんがインスタで言っていた言葉をお借りして、
生き抜くための息抜きを大事に明日からもよろしくやっていきましょう。
ではまた。