【ニュース考察】 ロシアとウクライナ その後はどうなるのか?少し考えてみた

ロシアのウクライナ侵攻、いまだに戦闘が続いています。

今回はこの後はどうなるか、すこし長い目で考えました。


【ロシアの当初の戦略】=停戦条件から考察した

・短期決戦(少なくとも1週間)

・ウクライナ政府、大統領の交替による政府の傀儡化

・ウクライナのNATOへの参加の妨害


【⇒現在の戦略の状況】

・短期決戦⇒失敗、長期化しつつある

・政府の傀儡化⇒失敗、ゼレンスキー大統領は健在

・NATO入りに妨害⇒失敗、停戦後はNATOi理に傾くとみられる


【停戦への条件】

ロシア側)

 上の戦略の達成

ウクライナ側)

 全土からロシアの撤退

 被害に対する賠償

 NATO入りを妨害しない


【今後の進展】

停戦はほぼ不可能

どちらかが敗戦を認めない限り戦闘は続く

スウェーデンとフィンランドのNATO入りによるロシアの緩衝地帯の消滅

NATOがどこまで干渉するかによるが、干渉の仕方次第では欧州戦争に発展

NATO・ウクライナ対ロシアとその子分

ロシアの緩衝地帯国(子分)のロシア離れ

ロシア産の資源の輸出停止

ウクライナ産の小麦の減産


【終戦後】

ロシアの勝利

ウクライナ全土の掌握


ウクライナの勝利

ロシアへの莫大な賠償金の要求⇒ロシア経済の崩壊⇒ロシアの崩壊

国際連合における常任理事国からのロシアの排除

新たな常任理事国の選定、選定方法、決定方法の変更

⇒中国の国際連合からの離脱

⇒新たな紛争・戦闘の始まり

ロシアは資源産出国に成り下がる

ロシアの核兵器の廃棄

ロシアとウクライナの国境地帯では常に紛争の種になる

⇒ウクライナがNATO入りしていれば、若干緩和される

中国の動き次第では、極東アジアが世界の火薬庫になる


いいなと思ったら応援しよう!