夢を諦めそうになった時に勇気付けられたもの
僕が神学校に入学するまでには最初の計画から10年以上かかりました。
それは予想以上に忍耐を試されるところでした。
「ずっと変わらず希望を持ち続けた」
って言えたらいいけど、もちろんそんなできた人間ではありません(笑)
時には落ちこみ、なかなか自分の思った通りの人生にならないことに苛立ち、本当に自分はこれでいいのか?と思うこともありました。
そんな時勇気をくれた動画にありました。
その名はスーザンボイル。
動画がこちら。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=RfzAAATAyCA
↑
舞台はイギリスの人気オーディション番組。
でその年は番組始まって3年目、
これだっていう出演者がいなく、
番組終盤に行ったところ、
ある冴えないおばちゃんが登場。
審査員との絡みでも微妙な感じ。
夢を言い、会衆に馬鹿にされる。
でも歌ってみると、、、、
気づいたら泣いてました。
涙が止まらなかった、、、、。
なぜなら、神の「時」を感じたから。
神はそれぞれ一人一人に賜物をくれました。
それはピアノが上手いとか、コンピュータのプログラミングであったり、長距離走るのだったり、誰か困っている人をいち早くみつける機敏さであったり。
これは、ひょんなところから人から評価されたり、自分がつい熱中するものであったりで分かることがあります。
そして賜物は必ず1人1人に与えられます。
でもその賜物が、日の目にあたる「時」がいつなのかは分からない。
この動画の最後に、デビュー前の歌が流れますが、やはり上手です。
それでも親の世話などで時間が過ぎ、思うような人生が開かれなかったと。
普通ならそこで落ち込むと思います。
でも彼女は歌い続けました。
そしてチャンスが来ました。
この動画を見ると、自分の思いと神の思いは違うことを改めて知ります。
それは自分にとっては計画通りではないかも知れません。
でも神のなさることは時がかなって美しい。
これを見た時はまだ自分の夢が実現しない時でした。
他の修養生や神学生を見た時、悔しかったです。
なんでこんなに思いがあるのに、こんなに準備してても実現できないんだろうって思ってました。
そんな時この動画を見て、必ず神はチャンスをくれる方だと思わされました。
そして神のくれた賜物は人々を勇気づけ、感動させることができるもの。
いつか必ずその日が来る
そう思わされ、この動画を通して神の計画を目の当たりすることによって救われる思いになり、このままでいいんだ、信じようと思い続けられるようになりました。
ある人は、今は自分の予定と違うってことが沢山あるかもしれません。
こんなはずではなかったのに、なんで思い通りにいかないんだろう?
って思う時もあるかも知れません。
でもそんな時、いつの日か「時」が最高のタイミングでくるのだから(自分の予想とは違うタイミングで)
今、それに向けて自分の賜物を磨き続けよう
そう少しでも思たら心が楽になるかもです。
僕は何回もこの動画を見て勇気をもらいました。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=RfzAAATAyCA
↑
もしよければ見てくださいませ。
ではまたー
長瀬雄大