![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131918154/rectangle_large_type_2_373189916aec4b3a8468ad67c9b876a7.jpg?width=1200)
【肥料争奪戦の時代】を読んだ。感想は??
【肥料争奪戦の時代】
農業で必須栄養素の一つであるリン。
(農業では窒素、リン酸、カリの三養素が特に必要といわれており、化学肥料に欠かせないものになっています🌱)
このリンが、、
世界的に枯渇してきている状況の中で
(実はそうらしいのです😳)
現代農業が耐えられるのか??
本書は農業の持続性を
【肥料の存続】
という観点から
問う内容となっていました。
現代農業システムがどのようにして化学肥料に依存するようになったのかの歴史について(歴史的背景、政治的背景)
現代まで続くリン肥料の争奪戦に水質汚染
リン肥料の未来(再生リン、日本的農業の再考察)
19世紀より現代に至るまで
化学農業がどんな過程で
これまで進んできたのか??
を理解するのに
とても勉強になる一冊でした📖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131918262/picture_pc_0c84babc568fbd713a29a1fb33817c18.jpg?width=1200)