見出し画像

オナガくん、記念ゴールをアシスト

大宮アルディージャのチーム通算1000ゴールというメモリアルがかかったホーム群馬戦。
ナック5スタジアムでの無観客試合

大宮は3−4−2−1
GK 1笠原
3…左から6川面  3河本  24西村
4…左から22翁長  7三門  41小野  13渡部
2…左10黒川  右18シノヅカ
1…28富山
SB…42山越  20酒井  5石川  11奥抜  14近藤  27戸島

今回もオナガくんはスタメン。調子がいいんだろうなあ。
考えてみれば大宮では新入生だけど高木監督のもとでは一番長くプレーしてきた選手なわけで、高木監督的3−4−2−1を最も理解していなければいけない選手になるんだもんなあ。自信を持ってプレーして。

前半20分頃、左サイドでボールを受けた小野選手が前方のスペースにボールをいれる。
そのスペースに走り込んだ翁長選手がダイレクトでいい感じのクロスをゴール前に!
それを黒川選手が頭で合わせてゴール!!
このゴールが大宮アルディージャのクラブ通算1000ゴールというメモリアルゴールになった。
ベンチに向けて走る黒川選手、小野選手や三門選手たちが追いかけて祝福。
そんな中でゴールが決まったのを確認したオナガくんは、一人両手を挙げてガッツポーズ!その姿がTV画面のすみっこに写っていた。

おめでとうオナガくん、大宮アルディージャで初アシスト!

それもメモリアルゴールのアシストだよ。
おそらく大宮の歴史の記録にはゴールを決めた黒川選手の名前しか刻まれないだろうけど、私や翁長ファンの記憶には、あのダイレクトのクロスがしっかりと刻まれた。

80分頃、最後の2枚替えで酒井選手と交代。
アディショナルタイムにコーナーキックから西村選手がヘッドで決めて2点目。

ホームでの開幕戦を2−0で飾った選手たちが、ホームゴール裏に向かっていく。
ゴール裏はたくさんのサポーターさんたちが!
といっても人ではなくパネルサポーター。
実は私もパネルサポーターを1枚購入していた。
長崎での3戦目が大宮だったので楽しみにしていたが、中断となって長いこと翁長選手のプレーを見ることができなかった。今後も今の状況では大宮に応援にいけそうもないので、せめてもの声援として参加させてもらった。
たくさんのパネルサポーターがゴール裏に整然と並んでいた。5〜600枚はありそうだ。
私の分身もこのどこかにいるんだよ。「頑張れ!走れ!22」って書いたマスクしてるんだよ。
地元V長崎のホームで観戦するときもバックスタンドがほとんどでゴール裏にいかないのに、大宮のゴール裏にちゃっかり入り込んで、選手たちから勝利のお辞儀をもらっている。
なんだかとってもうれしい。
大宮のサポーターさんとほんの少しお近づきになったような気持ち。私の分身パネルは、おとなりのパネルに翁長聖選手っていい選手ですよ、宜しくお願いしますと言っているのかもしれない。
試合が終わってからも、三門選手がずっとオナガ選手に話しかけて意見交換していた。
ゴール裏でちゃんとに合わせて揺れたり飛んだりしている姿ももう大宮の翁長だね。

次のホームでのヴェルディ〜戦は、翁長選手にとっては特別の試合になるはず。
大宮の翁長としてホーム戦でサポーターに初お目見えになる。
さらに、この試合に出場できたら、翁長選手個人として、Jリーグ通算100試合出場のメモリアルになる。

試合出場できるように頑張ってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!