
故・石井氏のご冥福をお祈りいたします。
2023年4月17日(月)、例会を実施しました。
実は、例会のつい数日前、トラストのメンバーである石井さんの訃報が届きました。
前回の会合の際にも元気に出席されていただけに、突然の知らせに驚きました。
初めに出席メンバーで黙祷を捧げた後に、石井さんとの思い出などが鮫島会長よりお話いただきました。
長崎住まい・まちづくりトラスト一同、石井千明さんのご冥福をお祈りいたします。
長崎で先駆けて「コーポラティブ住宅」のあり方を記した共同著書

話は盛り上がり、鮫島会長や石井さんらが企画・設計・住人の当事者であるコーポラティブ住宅「コーハウス南山手」の話へ。
例会の会場でもある鮫島先生の邸宅は、複数の棟が一つの敷地を共有して建てられています。それによって、斜面地の住宅にも関わらず、住居やお庭が広々としています。
そんな仕組みや知恵を広めるために、2004年に『アカの他人とマイホーム』を出版。
「コーポラティブ住宅とは?」を説き、コーハウス南山手ができるまでの物語や、関わった人や住人たちの想いを綴った1冊です。

若手の僕らもこの本はまだ読んだことがありませんでした。
長崎ではもう在庫がほとんどないみたいなので、Amazonのリンクを貼っておきます。
僕らも早速購入しました!
斜面地再生と空き家活用の物語をまとめていく



そのほか、商店街の再開発について、長崎市の斜面地に対する政策についてなど、議論は盛り上がりました。
これからトラストで製作しようとしているブックレットは、これらの知見をまとめた1冊になりそうです。お楽しみに!