見出し画像

もので溢れる世界と愛用品と体にいいもの

生きていく上で欠かせない、食べ物や生活用品。
あると嬉しいけど、別になくてもいいもの。ダイソーやショッピングモールや百貨店に溢れる物や嗜好品の量に圧倒されて、見てるだけで疲れてしまう。
ネットでもポチッと押すだけでショッピングできて、画面にはたくさんの写真が流れる。新しいものや中古品。私の目には見えてない、廃棄物がどこかで積み上がって、どこかで燃やされている。そう思うと複雑な気持ちになる。
昔から使い古されているものが好きだった。小さくなった鉛筆や消しゴム、汚れた靴、穴の空いた服、くたくたのぬいぐるみ、ゴワゴワしたバスタオル、柔らかくなった革の財布。そういったものを見ると愛おしい。必死に働いて生きている人たちがいて、消費社会は続くけれど、高いものでも、安いものでもひとつの物を大切に使う人になりたいなと思っている。本当に必要なもの以外は買わない。物欲に打ち勝つ(> <)

突然話は変わって、コットン100%の生理用ナプキンを初めて使ってみた。今まで家族が買ってきたやつを使っていたけど、全然違う。着け心地が柔らかいし、痒くならない。そしてなんか温かい。
化学繊維のナプキンは体が冷えるというの見て、そうなの?と思っていたけど、本当だった。1回みんな使って欲しい!って思った。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集