大麻やってたあの俳優の好きな作品で打線組んでみた

なんで推しに限って薬物やってんの????

 斎藤工を見ろ!!!薬物やってなくても完全にやべぇドラッグキメたとしか思えない映画出まくってんだぞ???

 麻雀放浪記2020とかもう無茶苦茶やったぞ?

 戦後の闇麻雀してて九連宝燈出来てそれが原因で2020年にタイムスリップする主人公とかもう意味がわからん。でもそれがいい。そこにピエール瀧が出てたのも強い。

 申し遅れました、私長押し、映画が大好きなんです。

 そしてお詫びです。打順って何?

野球知らんのに打順作ってみた。

 ではいってみましょう。とりあえず3から5番が強いんよな?やってやろうやないの……

1 中
2 二
3 遊
4 左  CASSAHERN
5 一
6 三
7 捕
8 右
9 投

 はい出ました4番レフト、『CASSHERN(キャシャーン)

 選んだポイントはそうですね、『』の強さが高かったことですかね。ドラ1です。他に引き取り手もいなかったので余裕で契約できました。

 まずは圧倒的なB級感。長い尺、謎の高クオリティなCG、一度死んだ後水に浸したら復活した謎の強さ、割とずっと主人公満身創痍、ある本からお借りした言葉で申し訳ないけれどキャシャーンのくせに名乗りが(ほぼ)無ぇ!!!!

以上!!!!

 はいこの調子でどんどん進めていきましょう。

1 中
2 二
3 遊
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三
7 捕
8 右
9 投

 5番ファースト、『あしたのジョー

 個人的にそこそこしっかり実写版としてキャラを作ってくれていたある意味安心できる実写版。究極の減量シーンはもう心躍るとかそういう次元じゃなくて狂気。ついでに香川照之さんも狂ってて好き。

 続けましょう。

1 中
2 二
3 遊 るろうに剣心 伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心 京都大火編
7 捕
8 右
9 投

 3番ショート、『るろうに剣心伝説の最期編』、6番サード、『るろうに剣心京都大火編

 はい、四乃森蒼紫です。顔がいいキレがいい動きがいい体もいい。そして色気が『良い』。くすんだ白い羽織りから繰り出される圧倒的スピード感の伴う殺陣、そしてセンター分けから覗かせる憂いを秘めた眼、さらに終盤にかけての圧倒的『かませ犬ムーブ』
 
 まさしく実写映画の最高峰のクオリティ。実写映画こそ伊勢谷友介の本領ですよ。どうして……最終作公開されるよな……?

 続け…ましょう……正直そろそろストックが切れてくる。保ってくれよ俺の記憶…

1 中 忍びの国
2 二
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕
8 右
9 投

 1番センター、『忍びの国

 まぁうん、いい感じだったよね。悪くはないんだけど主演の大野くんが強くてこれ!って感じのパンチがもう少し欲しかったというか……うん、これも実写版ですね。ここまで全て実写映画。数行前の『実写映画こそ伊勢谷友介の本領ですよ』の文章のまま全くオリジナルに手を出せてないのは大丈夫なのか自分。

 とりあえず半分超えた。大丈夫なんとかなる。次!!

1 中 忍びの国
2 二
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕 マチネの終わりに
8 右
9 投

 7番キャッチャー、『マチネの終わりに

 いやこれも実写版!!!!!!!実写版しか出ないのか伊勢谷友介!!
 これもなぁ……福山雅治って感じの強さがありすぎてどうしてもここ!って言えるポイントが弱いんだよ伊勢谷友介。週刊誌では人の家の庭入って土持っていく訳のわからない主人公ムーブするのになんでフィルムの中ではこんなに大人しいの?借りてきたチワワでももうちょっと存在感発揮するぞ??

 続けます。心が折れそうです。そして最大の個人的問題作の存在を忘れていました。

そうです。それですよそれ。

1 中 忍びの国
2 二 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕 マチネの終わりに
8 右
9 投

 2番セカンド、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章

 お察しの通り、『実写版』です。それもそれなりに問題になったその…えぇ…ジョジョ。こちらは平成の実写化主演俳優山崎賢人演じる東方仗助、ジョジョの叔父にあたる空条承太郎を演じてくれました。自分は好きでしたよ、それなりには。ただまぁ続編ありきで作られていたからか圧倒的に出番が微妙だったことと中途半端なハマり具合が何かこう…残念というか…うん。泣きそう。見えないものがきっと当時も見えてたんでしょう。役作りのプロですね。

 あと2本、気張っていきましょう。

1 中 忍びの国
2 二 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕 マチネの終わりに
8 右** 翔んで埼玉**
9 投

 8番ライト、『翔んで埼玉

 だから!!!これも!!!!実写!!!!!フリップ芸の勢いで紹介してんぞ??大丈夫か!?もはやそんな感じの芸風になってるぞ自分

 ご存知の方も多いでしょう、埼玉に最大級のリスペクトをして作られた史上最大最強の埼玉、いや、東京のおまけを描いたあの映画ですよ。最近新潟か岐阜版が描かれるみたいな噂を聞きました。狂ってんなおい。これもまぁ…な感じでもはや伊勢谷友介は実写版映画を撮るために薬で培養されたとしか思えなくなってきた。

 それではそんな最強の実写映画ホムンクルス、伊勢谷友介の最後の一本です。ご覧ください。

1 中 忍びの国
2 二 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕 マチネの終わりに
8 右 翔んで埼玉
9 投 カイジ2 人生奪回ゲーム

 9番ピッチャー、『カイジ2 人生奪回ゲーム

 もう言わなくても分かるでしょう。

 最後も実写です。

 ここでの伊勢谷友介はギャンブラーたちをことごとく粉砕してきた闇カジノの担当者を演じ、最後には見苦しく終わっていく。これこそが伊勢谷友介。1も面白かった。でも2は話的にもこっちの方が好きなんです。すぐそこにいるかもしれないキナ臭さ、醜い攻防、そして訪れる完膚なきまでにやられる瞬間の美しさ。

 これこそ伊勢谷友介。

 はい、もう一度振り返りましょう。

1 中 忍びの国
2 二 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
3 遊 るろうに剣心伝説の最期編
4 左 CASSAHERN
5 一 あしたのジョー
6 三 るろうに剣心京都大火編
7 捕 マチネの終わりに
8 右 翔んで埼玉
9 投 カイジ2 人生奪回ゲーム

 これが俺の最強の伊勢谷友介の出演作打順じゃ。文句があるならかかってこい!!!ジョーカーゲームか!?スキヤキか??鉄コン筋クリートか????気持ちはわかる。わかるよ?どれもいい作品だもの。いい…作品…?

 とりあえずね、来月末に彼が出る映画『とんかつDJアゲ太郎』を観てください。主人公の師匠のラードをむさぼる伝説のDJ役で出てるはずです。まぁ本人はweedキメてたんだけど。

 あと来年のGWにるろ剣の最終作が公開されるからこっちもよろしくな!おさらいで地上波放送されるかすら今となっては怪しいけど!!!

 元々はクスリやってた俳優で好きな作品出してみた!とかやろうと思ったけど多すぎて踏みとどまったのはナイショ!!

 では!!!

いいなと思ったら応援しよう!