
週4回も通ったコ・ス・パ長岡京のベビースイミング
0歳から始められる、人気の習い事。周りでも多くの親子が通っていました。


対象年齢
4ヵ月~3歳
時間割

1回あたり45分間のレッスンで、週4回、通い放題です。

ファミリーデイでは兄弟も参加可能
①基本練習の流れ
体操室で歌を歌いながら手遊び
シャワー
プールサイドに腰掛けて慣らして入水
保護者が一列になりウォーキングしながら、コーチの指示で子供を横に揺らす、顔に水をかける、ビート板に乗せる、仰向けにする、など
(時には走ることもあれば、子供を高く上げる場面もあり、保護者にとってもよい運動となります。)
水中パス(子供を潜らせてコーチから保護者へ水中で手渡し)
あっぷっぷに合わせて潜る
おもちゃで遊ぶ
帰りの歌をうたう
ジャグジーで温まる
採暖室にて着替える
②ファミリーデイの流れ
非会員の家族も参加できる日です。
体操室で歌を歌いながら手遊び
シャワー
自由遊泳
ジャグジーで温まる
採暖室にて着替える


アクセス

バンビオ2番館の6階です。
立体駐車場(2時間30分無料)、駐輪場(4時間無料)があります。
料金

月会費 4,400円(2023年までは6,490円でした。お得になりました。)
登録手数料 2,200円
年会費 なし
入会ステップは「見学」→「キャンペーンをチェック」→「体験」→「友人の紹介」がおすすめ


観覧席があり、ベビーカーのまま見学ができます。
キャンペーンは、随時更新されており、登録事務手数料や月会費が無料になることもあります。体験後即日入会の特典も確認してみてください。
友人の紹介で入会するとお互いにデジタルギフト(1,000円分)がもらえます。
その他おすすめポイント
・コーチが元気で明るく、とても良い雰囲気です。
・2カ月ごとに、持参したカメラで写真撮影が可能な日があります。プロのカメラマンがレッスン内容を撮影してくださる日もありました。
・夏祭りイベントの日もありました。
・他のレーンで成人の方々(特に高齢者)が泳いでおり、子供に可愛い~と手を振ってくれました。
・子供の運動量が多いので、午後にぐっすり寝てくれました。
・土曜日は夫が参加していました。土曜日の男性の参加率が高めです。
参考:検討した別のスイミングスクール「長岡スイミングスクール」
コ・ス・パ長岡京から数百メートル離れている場所に、別のスイミングスクールがあります。
こちらに通っている方も多くいました。
両スクールを体験して、比較ポイントは次のとおりでした。
・アクセス
・時間割
・レッスン内容
・設備(更衣室、採暖室、ジャグジー)
・月会費
・夏季のお盆休み、年末年始の休校日(意外と休校が多いことも)
ちなみに、こちらも体験後の即日入会や友人紹介がお得でした。