![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38984686/rectangle_large_type_2_7f90b9c217bfa57392928fbed663b72a.jpg?width=1200)
d&department aichi by kenmei nagaoka.13 「店舗名改め」
今日はこれまでここのタイトルにも使ってきたプロジェクト名の変更について書いてみたいと思います。
d&department aichi by kenmei nagaokaというのが、これまでの店舗名でした。自分の故郷である愛知県知多郡阿久比町に「D&DEPARTMENR」(以下d)の愛知店を作る!!
その意気込みをdのこれまでのルールになぞらえ、名前で表現したかったのです。
やがて、クラウドファンドでみんなでお金を出し合って作ろう、とか、チーム愛知のメンバーが次第に各自の役割分担をして、「みんなで作っている」感じがどんどん盛り上がり、「これは僕だけの店ではない」という考えに至ったことと、
もう一つ、dを20年やってきて、次の時代を考えた新しいスタイルが思い描けて「d news」という名前をつけ、建築家の長坂常さんと、韓国JEJU(済州島)にパイロット店を作ったことからも、「いつか、僕は本格的にdを離れ、新しく発想したdに注力する」というイメージを持っていました。
そして、「そうか、故郷で始めようとしているこのプロジェクトをその国内一号店にしたらいいんだ」と考えました。その名前が
「d news aichi agui」です。
この名前には「出来るだけたくさん作りたい」という野望がこもっています。ちなみに一号店の名前は「d news seoul jeju」です。
と、いうことで、次回からここのシリーズタイトルも変わります。
韓国には「ソウル」「済州島(JEJU)」の2店舗があります。ソウル店も7周年を迎えました。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12389814/profile_530ffb9e25f3adceb00b193c1acfaa88.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ナガオカケンメイの考え
あの「ナガオカケンメイの考え」の続編です。基本的に怒っています。笑なんなんだょ!!って思って書いています。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?