
私もネットの海でスクーターを拾いに行った話
車体価格3万円ぐらいで
夫から出された条件は他に「乗って帰れるもの」。車載車を手配するようなものはできれば避けてくれと言われて探してみました。
まずは新車。ぺろっと検索した限りではおおよそ17~20万円といった感じでした。これが基準です。意外とするなぁ、というのが正直な気持ちです。
次はお店で買う中古車。たまに10万円を切ってくるものもありますが12、13万円といったところが多いです。時々どうしてそんな値段になるのか、というものもあります。高くつく気もしますが、後々修理や点検でお世話になることを思えば理解できます。これまで夫が修理で苦労してきたのを見てきたかいがありました。
それからメルカリ。期待していたのより高い。さりげに10万円台で出てるのが多いです。しかも「ここまで取りに来て」か「陸送はそっちで手配して。費用も買手負担ね」というのがほとんど。まぁ、個人売買ですからね。なのですぐに壊れる(もしくは壊れてるものをつかまされる)リスクがあるのに、中古車を扱うお店で買うのと払う金額はさほど変わらないかもしれません。あたし、自分で修理できないからこわいなぁ。
こんなんで本当に見つかるんだろうか、と思っていたら夫からジモティーを見るといいよと教えてもらいました。試しに眺めて見ると地域ごとに検索できる上に中々安いのもあってメルカリよりはありそうです。
すると35,000円で出てました。画像で見た感じでは値段より良さげに見えます。売主さんの場所も同じ市内、と書いてあります。ジモティーまじかー。
と、私以上に夫が驚いていました。検索しはじめて直ぐだったのです。とりあえずこちらの窓口は夫になってもらい早速売主さんへ連絡、その日のうちにバイクを見せていただく約束をしました。
はじめての個人売買、期待と不安でドキドキです。
約束の時間に夫と2人で出向くと売り主さんはバイクを用意して待っていてくださってました。TOKIOの長瀬君に似た、ワイルドな見た目ですがニコニコしていて感じの良い方でした。
見せていただいたのはホンダ ディオ。いわゆるライブディオと呼ばれるスクーターです。色は紫、今まで見たことがない色です。ナンバーはこの時付いていませんでした。お話を聞くと、(やっぱり)ジモティーでこのバイクを買って自分が乗るつもりで色々整備したんだけど、最近アドレスv100を手に入れてそちらを乗ることにしたので売りますとのことでした。ライブディオのナンバーを取る前にv100が来たのでナンバー無しで売るそうです。
v100いいですよね、と夫。同車種仲間でどこかお互い打ちとけたようで、なぜかその話に。もちろんなんでv100があるのにこれを買おうと思ったんですかと聞かれ、その時は原チャリしか免許がないんでとお答えしました。そうですよね。何台もバイク置けないよ、免許取れば?って一瞬は思いますものね…。
慣れない私が乗って転んで破損したら申し訳なかったので、夫に試乗してもらい色々確認。いいねぇ~、(予算は超えちゃったけど)この値段ならいいよ、と言うことでこちらをいただくことになりました。
でも家からの距離は問題なくてもナンバーがないので乗って帰れないし、うちにはこれを乗せられる車がないのですがと相談したら、売り主さんの方でうちまで運んでいただけることに。スロープ等色々お持ちで手慣れたご様子です。しかも自家用車で小さなお子さんの子守がてらのお出かけのついでで行くので運送費はナシでいいです、とのこと。
売り主さんマジ神。
こうして売買が成立し、翌日バイクが家にやってきました。このバイクが納車されたとき私は所用があって不在でしたが、帰宅後対面してすごくうれしくなりました。高校生の時にはじめてバイクを乗った時に一瞬戻ったようでした。
いいなと思ったら応援しよう!
