![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38473807/rectangle_large_type_2_e27745073b9d1072d3e8dd92674b5725.jpg?width=1200)
第2話 いろはに愛姫
どうも!ながっさんです。
2020年、甘い台ということで
撤去が多発しているらしい台であり
人気のあるいろはに愛姫。
私の地域では未だに稼働しています。
機種説明だけ簡単にします。
設定が特殊な4段階で
左・中・右・6とあります。
設定がわかった状態から打てば勝つ!
というめんどくさい台です。
逆にいえば、設定がわからん状態で
打ってはいけないツンデレな台です。
(あくまで、個人的な考え方です。)
では、いろはに愛姫で勝つためには
必要な準備やハードルが3つあります!
(あくまで個人的な考え方です。)
①打ちたいなぁ!と思う日から数日前に
台を目視で確認して、設定左中右なのかを
推測する。
→これ、めっちゃ重要です。
いろはに愛姫はデータカウンターに
何一つ設定を示唆するものはないので、
設定を判別するには、
7を狙え!の時に
その遊技者がどこ狙ってるのかを
目視で見る以外わからんということです。
ガン見するのは、マナー悪いので
やめたほうがいいと思います!
あっ、そこ押してるんやなー
くらいでいいと思います。
午前中に見てもジグマの人しか参考に
ならないので、夕方以降に箱使ってる人が
どこ押してるかを確認するくらいで
いいかと思います。
私の地域のとある設置店Aは4台あり、
箱使ってる人は常に
左 中 右 左
と、押してる人が殆どです。
また別の設置店Bは5台あり、常に
中 右 中 左 右
と、押してる人が殆どでした。
(だいたいコロナ自粛明けからなので、
半年くらいのデータ量です。)
②設定変更の有無
こまめに設定を変更する店では、
上の設定推測は全く意味ないです。
ずっと据え置き放置の店では
かなり強力な情報になります。
私の地域の設置店は、
一切、設定変更の挙動はありませんでした。
常に箱使ってる人は同じ人であり
同じ場所を押しています。
打ち子かと思うレベルまで、
おんなじメンツが、おんなじ場所押してます。
③抽選
結局、最後はココです。
いろはに愛姫打つ人って、
「ガチの人」なんですよね。
毎日、毎日、6.000G〜7.000G〜8.000G
回してはります。私のよくいく優良店は
常に抽選でいろはにメインで
打ちたいslotterが4台に対して
常時8名くらいはいはります。
打てる確率はだいたい1/2.になります。
前置き長過ぎますが、やっと本題に入ります。
先日、誕生日だった私。
翌日好きな台を1日打ちたいと思って、
何打つか?を迷っていました。
たまたま抽選で早い番号取れたことと
携帯電話の料金の引き落とし
(めっちゃ具体的な目的)があるので、
勝ちたかったのが、事実です。
遊技を開始しました。
中略
中段チェリー🍒引きました。
嬉しい^o^
中略
ダラダラした展開に
やっとのことロングRTのChance到来!_(:3」z)_ん
優遇BIGでもないのですが、
めっちゃ乗ったスタートから、
無事完走^ - ^
なんか、完走すると
遊技意欲が著しく低下すると
個人的にあるあるです。
いろはに愛姫で稼ぎたい!ってのは
めんどくさい。機械割が低い。
運の要素が含まれる。ので
オススメはできません。
ただ、スロットとして
「打っていて、気分転換の出来る台」
だと、思うのは間違いないです。
9割くらいは楽しめます。
まだ設置されている地域で
もし抽選よかったら
打ってみてはどうでしょうか??
私は打たないですけどね。
次回予告 ディスクアップ