![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96483592/rectangle_large_type_2_64082854e705e204274c554fbfd7fc18.jpg?width=1200)
【06】体温が消えない様に触れていて
寒い。
わざわざこのnoteを読みに来て下さるほどの方はご存知かもしれませんが、永石は寒さに滅法弱いです。
東京を記録的な寒波が襲っている今、永石はあらゆる活力を奪われています。
朝起きるのも、外に出かけるのも、帰って眠りにつくのも、全て寒さが邪魔をしてくるこの季節。毎年のことながら一向に慣れる気配はなく、Googleの検索履歴は常に「人間 冬眠 方法」が最上位に来ています。
舞台も終わったことですし、出来ることなら冬眠さながら家から一歩も出たくない1週間ではあったのですが、実は今週は楽しみにしていたお仕事がありました。
事後報告となってしまいましたが、アサルトリリィトークショー「アサルトリリィ・御台場予備校 事前学習講座」の構成台本とMCという大役を仰せつかっていたのです。
構成作家としてのお仕事が近年ずっと目標でした。
これまでも似たようなことは色々なところでやらせていただいてましたが、お仕事としてお任せいただくのは今回が初めてで、嬉しかったです。
出演に関して事前告知がなくて皆さんには申し訳なかったです。イベント主旨や僕の立ち位置など諸々考慮したうえでの判断ですので、ご理解頂けていると信じています。
キャストの皆さんとは本番と直前のリハ以外はほぼ関わりは無かったけれど、御台場公演に向けての熱をしっかりと受け取ることが出来て、今回のイベントの意義を感じられて安心しました。
ジャンルを問わず、演劇に一生懸命な姿や、それを応援する方々の眼差しには凄く満たされた気持ちになります。
今年は自分の舞台出演の傍ら、アサルトリリィのイベントに限らず、色々なところで作家のお仕事も並行して行く予定です。
名前を出さないものもありますが、公開できるものに関しては何かしらの形で皆さんにキャッチしていただけるようにしますので、ご安心いただければと思います。
寒さを吹き飛ばす大盛り上がりの2日間を経て、エンターテイメントの重要さを再認識しました。
楽しい時間を生み出せるように頑張ります。
そして、また寒さに打ち震える日々が帰ってきました。
寒波が去るまで眠り続けたい。
明日は仲の良い先輩から呼び出されているのですが、何かの間違いで予定を忘れてくれていないかなと密かに期待しています。