![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136565374/rectangle_large_type_2_4d7d4ed70658cc0493b2e232f33d5707.jpg?width=1200)
【釣行】2024.04.07 遊漁船 春のノッコミ ギガ真鯛襲来
ども!お久しぶりです!
NGFC編集長です!
前回のボート釣りからかなり期間が空いてしまいました泣
理由として
我々は週末をメインに活動をしておりますが
ここまで全ての週末が荒天や波高によってボート出船できない状態だったためです。全ての週末が…です泣
(我々の基準は風速4.0m or 波高0.4mを超えた場合、出船を見送る事が多いです 一般基準より厳しいですが安全第一です)
また、別途遊漁船の予約もしておりましたが
遊漁船も出れないくらいの荒天に阻まれ中止になったり…
強制オフシーズン!
そんなつもりは毛頭なかったのに…!
期間にして2ヶ月弱!ここまで釣りできなかったのは初めてです
メンバー各員フラストレーションを溜める日々でございました。
そして!やっと今回!
好天に恵まれ、本気を出すべく遊漁船に乗って参りました!
【メンバー】
・副部長
・編集長
※ナガイ会長は所用のため欠席でございます。
【現地の状況】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136578105/picture_pc_06114b0a5310e43c71978d2092a0d929.png?width=1200)
曇りのち晴れ!大潮のベタ凪!
天気や海のコンディションは良好!
メンバー各員は前日にラーメン&チャーハン定食を流しこんだ事により
ケツ割れコンディションでお送りいたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136579325/picture_pc_07a25ee0f3489f482b42acda9de1fea8.png?width=1200)
今回乗る遊漁船は
前回の遊漁船編でもお世話になりました
晴丸(ハルマル)さんにお願いしました!
うおおお!
ビッグパワー!出航!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136581530/picture_pc_ecd8d7427ec09272bb24d1b9e5300bfe.png?width=1200)
2ヶ月振りの釣り開幕!!
(副部長は3ヶ月振り)
まずはワタクシ編集長
朝マヅメの時間帯の食いつきが微妙で
時間としては7時前でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136580678/picture_pc_915d115ba656f5dd437b8c10bc6005b3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136580679/picture_pc_d1c9f3f46983a92fcf013e9d5e25c4c4.png?width=1200)
船長さんが仕掛けの回収を指示された直後に
なんか違和感を感じたのですが
気にせず100mを全力回収したらついてました!
久しぶりの釣りすぎてアタりかどうかも判断できませんw
釣った気がしませんでしたが
ひとまず1匹目ゲットですw
サイズは25cm、ありがたくいただきます。
続いて副部長
今回は渋めなのかと思いきや
船長さんいわく日が昇ってきてからもうひと勝負できるとのことで期待に胸を膨らませます。
そんな会話した直後にHit!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136642400/picture_pc_c95f666e78105ef184d28b85a9b8099f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136642403/picture_pc_9b0c470795663e753ca61f32759fef9c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136642404/picture_pc_9507d46f49b51358dd1d48fe37905b5c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136642568/picture_pc_99f3468359722975d9178a60ae523ce9.jpg?width=1200)
これはオキカサゴらしいです!
我々がよく目にするカサゴはデカくなっても30cm程度ですが
コイツは46cmありましたwイカれてるw
まさか神話上の生物なのか…!?
副部長ナイスカサゴです!
続いてワタクシ編集長
副部長がカサゴ釣った直後に来ました!
着底後10m程巻いた後に
ゴゴゴッと真下へひったくられる強烈なアタり!
これは期待できるぞっ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136689411/picture_pc_4349899732526fa4ad65f170935efe46.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136651479/picture_pc_5a52d474a3a5208ae7a680faf4a0f6e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136651480/picture_pc_7b640cb9d9b2b34cc6a1cd230d7b3a1d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136651484/picture_pc_282171f4c21533c806cfe239b8ccf2e3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136651482/picture_pc_b3f83dbd4b28b165d6555f5733f1abb8.png?width=1200)
うおお!来たあ!!
春のノッコミビッグマダイゲット!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136656091/picture_pc_3e7499f81e2d73243c897f750fc9f938.png?width=1200)
画像だとサイズ感が伝わりにくいですが
全長 65cm
重量 3.1kg
かなりのボリュームでございます!
ファイトもかなり楽しめました!
リールのカウンターを見たら100m弱のフルファイト!
動画見返したら4分弱格闘してました!
しかしコヤツはハチャメチャに引いたっすw
ドラグゴリゴリに放出→ランボー怒りのゴリラ巻きの繰り返しです。
一部始終を見ていた副部長はそんな重そうに見えなかった模様…
それはワタクシがあまりのゴリラパワーにつき
魚の引きに一切のされなかったからですねw
バットパワー+ゴリラフィジカル=無敵
そんなこんなでビッグマダイとの死闘?は大勝利でございます!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136658161/picture_pc_0d9dd28e5548627d356d5e8344bf8294.png?width=1200)
ポイント移動した直後
またしてもワタクシ編集長にアタりが!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136656824/picture_pc_6d49a15e79eb59e3ffdf0855e34ebc61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136656823/picture_pc_a888d912e0cd9630522dd7c1dc6102bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136656826/picture_pc_969be7b2112769e8d3531e57a5eec77e.png?width=1200)
最近のNGFCでよく現れます!
ホウボウでございます!
ビッグマダイと強烈なファイトを繰り広げた直後でしたので
めちゃめちゃ楽に感じましたw
サイズも30cm程ありましたので
コヤツもありがたくいただきます!
そうこうしているうちに潮止まりタイムに突入したため
近場のポイントをひと流しして終了です!
強制オフシーズン後、久しぶりの釣行は大勝利で終幕いたしました!!
さすがは春のノッコミシーズン!
期待値が段違いでございます!
ただ今回結構な深場まで攻めましたが
水深MAX120mの手巻き回収はマジで腕がちぎれるかと思いました泣
電動リール欲しい!
なんて表向きはほざいてますが
なんだかんだで結局手巻きがめちゃくちゃ楽しいので電動リールは導入しないかと思いますw
腕はちぎれますけどねw
ワタクシは所用で次回の釣りをお休みしますが
入れ替わりで登場するナガイ会長に夢を託したいと思います!!
春のノッコミシーズン到来!
NGFCドリーム!乞うご期待!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136657950/picture_pc_bc62af15489aa3cc3f627f5a032bfdee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136657951/picture_pc_f887dc8b69fd0240807f34cf930ae9a6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136686878/picture_pc_6e1d0880a07eafcd52d8f607a1c24489.jpg?width=1200)
お気づきの方がいらっしゃるかもですが
晴丸さんの釣果ブログに写真を載せていただきました!よかったらご覧ください!
気温がだんだん上がってきて
釣りのシーズンへ入ってきました!
無理する事なく安全第一で!
何よりビッグパワーで!
マナー良く釣りを楽しんでいきましょう!
今回も動画撮影をしておりましたので
近々釣行の様子をUPいたします!
そちらもお楽しみに!
それでは!ごきげんよう!
・使用タイラバ
編集長チューン!
ブレードブレーカーTG PH紅牙オレンジ 100gに
スタート替えユニット ショートカーリーM 蛍光オレンジを使用!
最近大好きショートカーリー!
駿河湾は明るめのオレンジが効く!
ヘッドもネクタイもケイムラフィニッシュなので深場でもアピール力は健在!
マジカーリーと合わせても◎!
深場を攻める時は100〜150gまで準備しておく事をおすすめします!
仕掛けが軽いと潮が動いてるとき他の乗船者さんとまつってしまいますからね
副部長チューン!
高コスパの激安TGタイラバヘッド レッドゴールド 150gに
スタート替えユニット マジカーリーM オレンジゼブラを使用!
マジカーリーはマジでおすすめ!妖艶な動きで魚を惑わす!
色はもちろんオレンジ系がベストです!
副部長はマジカーリーの大ファンですw