【後編】2級小型船舶免許合宿(試験当日編)
※本記事は【後編】です。未読の方は是非【前編】をご覧ください。
どもです!NGFC編集長です!
前編では実技の教習にてヘタクソ操船をかまして爆死したため
宿に帰り、早々に開き直り寝をかました我々ですw
2日目の工程は試験会場へ移動して
8:50~ 身体検査
9:00~ 学科試験
10:30~ 班に分かれて実技試験
といった流れになります。
試験会場まで車で3分程で着く為、かなり時間に余裕があるので
朝は7時起きで優雅なモーニングタイムを過ごしました。
普段、朝食を摂取しない私と副部長ですが
せっかくなので朝食の用意をお願いしました。
あーこれこれ!
実家を思い出さざるを得ないトラディショナル系の朝食!
これが1番良いんですわ!!いただきます!!(合掌)
朝食を摂取したら部屋に戻ってちょいダラケて
副部長、目があまりにもパキパキなので目線入れさせていただきやしたw
チェックアウトの準備諸々して出発!
受験票の写真が完全にマグショット過ぎるのでポリシックスばりに目線を入れて目元を隠しました。勢いで受験番号まで隠しちゃいましたが私は"11番"で副部長は"12番"でございます!
※マグショットとは何ぞやという方は⇩から
試験会場であるホテルの大広間へ到着し
身体検査 (視力,色覚,聴力の検査)を済ませ
試験の説明を受けて
いざ学科試験!
・・・・・
ナニコレ!!ムズっ!!!
ああっ!!泣
学科試験かなり難かった!!!
勉強してなかったら余裕で落ちていたレベルw
といっても自己採点の結果、50問中43問正解!
余裕で合格ラインだったので一安心でございます。
副部長も同じく合格ライン達成!二安心!!
後々聞いた話によると
この無慈悲なる難問学科試験で満点を取った超人がいるとかいないとか…変態すぎる…
そんなこんなで場所を湖畔にある桟橋へ移し、実技試験へ臨みます。
10:30~ 班に分かれて実技試験と書きましたが
我々は最終班だったので試験は14:30から
待ち時間が死ぬほど長いったらありゃしない 泣
裏を返せば予習をする時間がたくさん取れるって事なので、実技要項を全力で復習しました。
実技試験では特に安全確認が大事って訳で
現場猫もグーで殴るくらい車の中で「ヨシ!」を連呼しましたw
傍から見たら変態ミニバン野郎だなw
湖畔を散歩する観光客に見られまくっただすw
んでもってとうとう実技試験の時間が!
先ずは副部長から点検関係の試験をやっていきます!逆リハの要領ですな
船体点検、法定備品の点検の試験!・・・カンペキ!
エンジン始動!・・・カンペキ!
ロープワークの試験!・・・カンペキ!
私も副部長も緊張とかそういうのを感じにくい類人猿なので
他の班員が点検の試験をやっている間、ぽけーっとしてましたw
そして船に乗り込み!
いざ!操船の実技試験!
・・・・・・・
よっしゃ!手ごたえアリ!!
私と副部長、本番に強い類人猿でございますので
昨日とは打って変わり、落ち着いて操船することができました。
安全確認ヨーシ!!!!タコベ〇ツ!!
副部長なんか途中からそれ本職でやってる掛け声でしょ?って感じで
呂布奉先ばりの無双モードに入っておりましたw
馬に乗ったら嗚呼無敵!!マキバオー!!
そんなこんなでいろいろありましたが
無事に学科試験と実技試験を終える事ができました。
そして、当ブログを書いている本日6/27(木)10:00~
webで試験合否の発表がされました!結果はもちろん2人共合格でした!
多少の不安があったもののすんなりと2級小型船舶免許を取得する事ができました!
所感としてはとにかく教習日までの自主勉強がかなり大変でしたが
逆をいえば自主勉強を乗り越えれば試験合格は見えてくるってことです!
実技教習も操船がかなりヘタクソでボコボコでしたが、優しく丁寧に指導していただけましたので超安心。
合否の発表後は免許証が郵送で送られてきます。
重要書類なので対面で受け取って完了!といった流れになります。
免許証が手元に届くのは7月1週目です!楽しみにしてます!わくわく!!
ショウエイ・マリン様
サポートありがとうございました。
思い返せば一瞬でしたが非常に楽しく免許を取得する事ができました!
⇧近郊で気になる方は是非!親切丁寧に免許取得までサポートしていただけます。
【2024.07.04 追記】
やっとこ免許証届きました!
ノリと勢いで免許取得してしまったのNGFC!果たしてどうなってしまうのか!?
今後の活動を要チェックですぞー!!
それでは!ごきげんよう!!