
NGFC第2艇入手しました
こんにちは!編集長です!
タイトルにもあります通り
ワタクシ編集長、NGFC第2艇を購入いたしました!
以下!目次でございます!
*ボート概要
いきなり写真ドーン!

■メーカー:AQUA MARINA
■モデル:DELUXE330AL
■全長:330cm(11’)
■全幅:153cm(5’)
■重量:42kg(92.4lbs)
■フロアタイプ:アルミフロア
■気室数:3+keel
■最大搭載人員:5(大人)
■最大積載重量:480kg(1,058lbs)
■トランサム高さ/船外機対応シャフト:38.1cm(15”)/S
■最大搭載出力:1.47kW/2PS(トランサムS)
中国発祥のマリン用品メーカー
AQUA MARINA (アクアマリーナ)製のPVCボートであります!
サップが有名ですかね?
これに搭載する船外機はマーキュリーでアメリカのメーカーになりますので
実質アメ車ということになります。うむ、悪くはない。
ちなみに魚探もアメリカ製を買いました。
免許不要で乗れる最大サイズのゴムボートとなります。
写真じゃ伝わりづらいけど、かなりデカい。ガタイがいい。
タフガイが乗船しても大丈夫なようにか分かりませんが
全体的にゴツく設計されてるように感じます。
弦の太さがポパイくらいあります。
NGFCはタフガイが多めの人員構成ですので
This is 非常にちょうどいい。
*フロアの材質
副部長がエアフロア搭載のボートを所有してますので
自分はアルミフロアにしてみました。
理由はなんとなくです。なんとなく。
ボートへの組込がエアフロアと比べてちょっとめんどくさいっすね。
アルミフロアは1枚1枚が石膏ボード並に重たく
そのおかげか、ボート本体の重量が42kgと
こちらもかなりのタフガイ設計になっております。
運搬が地獄になる事 間違いなしでございます。
砂浜でボートを引きながら呼吸を乱しまくっているNGFCの姿が想像できます!
バルク、上げていきましょう!
*ドーリー取付
BMOジャパン製のドーリーと高圧ポンプのセットを購入しましたので
ボートにドーリーを取付しました。

取付は我らがNGFC会長にお願いしました!
会長!快く取付を引き受けていただきありがとうございます!
【取付後】

あーっ!!非常にいい感じ!!
副部長はバルーンタイヤに替えたほうがいいと言いますが
果たして本艇の運搬は(人間が)どこまで耐えれるか?
砂浜vs俺たち!
進水式が楽しみでございます!
このBMOジャパン製のドーリー
乗船した状態でもワンタッチで引き下げ、跳ね上げができる優れもの!非常に便利!
ボート収納時もちっちゃい金具だけ残る仕様です。収納も便利!
ただ、アホみたいに高価です。
こいつでニンテンドースイッチが2台程買えます。。。
バルーンタイヤに変更するとニンテンドースイッチがさらに1.5台増えます。。。
んー!ブルジョア価格!!!
はりきってBMOを買ったものの
一般会社員のワタクシはこれ以上いけません泣
*車に積んでみる
一番の不安要素だったボート一式が車に積めるのかどうかですが
結論から言うと全然問題ありませんでした。

車は某H社のス〇ップ〇ゴンです。
内装の自由度に関しては個人的にミニバン最強だと思ってます。
2列目の座席を倒してないのでまだまだ入りそうです。
あとはタックルボックスとクーラーボックスが載る程度ですので
現場までの運搬に関しては問題なさそうです!
貨物車設計じゃないので、ゴリゴリに車高下がります!
これが、コンパクトカーやステーションワゴンといった
背の低い車だったら間違いなく入らないですねw
ミニバン持っててよかったー!
*おわりに
次回は進水式編です!
せっかく高価な買い物したんだから
こいつでバンバンいい魚釣っていきたいっすね!
それでは!ごきげんよう!