見出し画像

2024年9月 すらいむ杯の色々

9月の回は各種スポーツの大会(含オリンピック)期間で苦手ジャンル祭りな感じだったので、あまり語るところがない……かと思いきや、skop2024(※)での自作被りがあったのでそこは触れておきましょう。
※skop2024……ナガイがスタッフとして参加しているskip式クイズ会主催のオープン大会。9/21にリハ、22に本戦を開催した。

とはいえ全体的にさらっといきます。ルール説明もいつもと同じなので割愛してます。ご了承ください。

本来の実力が正しく反映されたリザルト

ちなみに最後の回(9/29)の参加で、今回★つけて下から2番目(要は実質最下位)だったし、許される限りは★つけていこうと決めました。※オカルト杯を除く


◼️3◯2休

×犬鳴村(◯選手村)
1問目から杉沢村の説明に始まり、「多分違うんだろうな〜」と思いながら押してやっぱり違った。3パラでした。
苦手なスポーツに行ったので「ああ、今日はこういう感じの日か……」と早くも諦観の構え。せめて羽生蛇村とかに落ちてくれれば……(無茶言うな)。

◯矢玉四郎
skop自作被りの範囲内といえるもの(※私が作問したのは『はれときどきぶた』が答えになる問題で、問題文に作者名が入ってた)でした。
反応で押しちゃってから思い出すまでめちゃくちゃ焦ってた。答えに窮する私の隣で、skip式スタッフ仲間でもあるATさんが圧かけてくるし(笑)。

×ジャック・ド・モレー
オカルト杯を引きずりすぎ。

◯『サユリ』
オカルト杯で出るかと思いきや通常回で出たやつ。私が映画を観に行ってたことはスライムさんもご存知なので、今回の差し込み枠ですね。いつもありがとうございます。

◯『キッチン戦隊クックルン』
シモキタオープンで答えて1人で盛り上がってたのもあり、他の番組に比べたらやや差し込み感が強いような。ありがとうございます。
ちなみに番組名としては、初代だけは『すすめ!〜』で2代目以降が『ゴー!ゴー!〜』なので最初は「キッチン戦隊クックルン」とだけ答えておくのが安全です。もし「もう一度(正確に)」を取られたら該当するものを答えたらいい。

◼️しりとり

◯『東京ブギウギ』
◯WAON
答えられたのはこの2つ。やはりしりとりは苦手です。

◼️アメリカ横断

2回ほどバカな誤答をしつつ、こちらも2◯で終了。そのうち1つが
◯ヒトコワ
が答えの問題で、「ホラー作品っぽいけどなんかふわっとした訊きかただな〜」と思っていたらふんわりしたまま問題文が終わってしまい、ちょっと面食らうなどしました。なんとか正解出せてよかった。蓋を開けてみれば、答えが概念なのでふわっとした文になるのも頷けました。

◼️6ヒント

今回も★バフの書き直しは2回までという自主的な制約は継続してましたが、結果的に1回しか使いませんでした。それくらい何もひらめかなかった……。
唯一、8問目の「キツネ」はヒント2つめで分かったものの、それより前に4つめのヒントで分かった問題でボーナス使ってしまっていたので倍にできず。無念。

◼️謎解き風

この日の自分が調子良くなかったのを差し引いても、このコーナーの早ボの問題がなんかいつもより難しめに感じられたような……。普段なら答えられそうなものすら出せなかったのは反省。
大謎は「大広間」までは見えていたものの具体的な解法が閃かなかったので、ヒント見て順当に正解。
謎解き風の大謎における私、「見た瞬間にすべきことが分かる」か「最後まで(ヒント見るまで)分からない」かの二極化っぷりがえぐい。ちゃんと考えた末にひらめけるようになりたい。
今年3月からカウントしてる完答率としては、今回はヒント見たので失敗扱いでちょうど5割に。ここをキープしていきたいが果たして。

◼️ビジュアル

スライムさんの作問時期と参加日が離れているため「当時は見たけどもう覚えてないよ〜!」となることも多々。以下、いくつか掻い摘んでいきます。

◯家庭科ドラゴン
なんとか2着でボタン点けることに成功。
コミケに参戦!ということで私のTLには関連ポストがめちゃくちゃ流れてきてた。

◯任天堂ミュージアム / 京都府
開館日が近く話題に上がりやすくなり、すら杯参加時期が遅いことが功を奏するパターンなんだけど、これは普通に知ってたので恩恵は受けられず(笑)。

◯任天堂CSハードのコントローラーのガチャ3種類
任天堂ミュージアムのときにしゃもさんと「コントローラーの形のクッション欲しい」って話をしていて、意図せずスライムさんをハラハラさせてしまうという事態が発生(笑)。その節はすみませんでした。

◯アザラシ幼稚園 / オランダ
押し負けて「もおおおおおおお!!!!!」ってクソデカ大声で叫んでしまった。ゴリッゴリのskop自作被りです本当に(ry)
これの作問をしていたことで、スライムさんにskop2024での私の「アザラシ幼稚園」の問題を正解していただけたようで、少しでも役に立ったならそれは素直に良かったなと思ったりもしました。あと当方の問題文に入れてた国名もなんとか思い出せて一安心。

△シャウエッペン / ×伊藤ハム(◯シャウペン / 日本ハム)
「全部の部を通してここまで正解者ゼロ」な超難問だけあってこちらでも全滅。「シャウエッペン」と書いた人は過去にも結構いたようで、この回にも私を含めて2人いました。みんな考えることは同じ。この回では温情で5点もらえました。

×モグラ / ◯バンクシー(◯ヤギ/ -)
バンクシーは絵柄で分かるからいいとして、ヤギも答えられなければいけなかった。険しい山岳といえばヤギだよな。大反省。

◯無課金おじさん / ◯ディケチ
もはや懐かしいし、猫に課金してるとか言われてたり、同競技で金メダルとったおじさんと旧友だったりするなどの周辺情報も一通り出切って落ち着いた頃でしたね。

◯ブレイキン / ×カナダ(- / ◯オーストラリア)
当時TLが賑わってた。国は英語圏のどこかとぼんやり覚えてたものの思い出せず。

◼️SLUMP

×オーストリア(◯イタリア)※ボーナス枠
全く覚えてないけどヨーロッパの国ガチャしたのかな(確認しなさい)。

◯BCG
答えはともかく、あんな前フリでこれが問われるのはすら杯だけだと思う(笑)。

×ぜに子(◯紅子)
うろ覚え〜〜〜。

◯QuickJapan
QK特集の件が前フリに。ボタン点いたあと、隣にいるATさんからの見えない圧がすごかった。5秒のシンキングタイムは、圧に耐えて答えを言う勇気を振り絞るための時間になった。

◯イーサン・ハント
話せば長くなるんですが、ハントはちょっと思い入れのある人物というか名前というか……なのです。なお映画は観たことないです。

◼️まとめ

自分はどこまでもダメダメでしたがそれでも一定の楽しさが保証されてるすら杯ってすごいですね。来月はもうちょいマシな振る舞いができたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!