
好きだった歌が響かなくなったな@10代〜
いつからかタイトルの言葉をみてハッとなることが増えた。知ってる人は知ってると思うけど、この言葉は「夏空」Galileo Galileiの歌詞のワンフレーズだ。
好きだった歌が 響かなくなったな
誰のせいでもない 僕のせいでもないんだろう
あんなに好きだったのに聴かなくなったアーティストや曲がたくさんある。決して嫌いになったわけでない。
ふとした時に思い出して聴くと当時は響いた歌詞も曲も年数が経つと響かなくなるものなんだなと思った。
しかし当時の自分を彩ってくれた曲やアーティストに感謝の気持ちを込めて振り返ってみようと思う。
時系列順で書いていきます。
10代
当時サブスクもなくCDショップで買うか、レンタルショップで借りるか、友達に借りるという時代。だった記憶がある。
ゆず
一番好きなオリジナルアルバムは
「リボン」

もうすぐ30歳やダスティンホフマンなど隠れた名曲が多いアルバム
「もうすぐ30歳」
もう一つは
「WONDERFULL WORLD」

「春風」
このアルバムの横浜アリーナか埼玉スーパーアリーナも2DAYS参加してた
ちなみに高校生ぐらいの時がピークで聞いていたと。今だから言えるけどホームページ運営とかが流行ってた時代で「ゆず納豆」って名前でホームページやってました。
もちろんファンクラブも入ってましたよ!
ゆずっこです。
HNはなぜか翔平でした(今話題の人と同じ名前)
そこで意気投合というか出会った人達と一緒にライブ参戦したり、オフ会したり聖地巡りと今では考えられないような行動力とコミュニケーション力を発揮してましたw
当時出会った人達元気かなぁ…
奇跡的にこの記事見てたら連絡ください!(あるわけない)
Every Little Thing
とにかくひたすら聴いてた。夕暮れとか夜にになったら聴きたくなるような曲が多い。
それと当時の持田香織が大好きだった。
一番好きなアルバムは
「Many Pieces」
1jump (jumping mix)
2flavor
3stray cat
4AMBIVALENCE
5ささやかな祈り
6nostalgia
7・・・。
8キヲク
9TIE-DYE
10Grip!
11self reliance
12UNSPEAKABLE
13愛の謳
うん!全曲好き!!
「ささやかな祈り」
この時のビジュアル最強
「またあした」
「ファンダメンタルラブ」
もっちーはほぼでてこないけどドラマ仕立てのPV
感動して泣いた記憶ある。観たことない人は是非
「恋文」
おまけ
「Rescue Me」
多分ELTで一番聴いた曲だしカラオケでめっちゃ入れてた
JUDY AND MARY
ど世代ではないけども小学生の頃よくTVから流れてた曲の中に確かに彼等の曲がいた。
そんな記憶を頼りに一枚のベストアルバムが再録?再編集で発売されたので購入してから大ハマりした。
「COMPLETE BEST ALBUM FRESH」

その中でも好きな曲
「ドキドキ」
「クラシック」
「BLUE TEARS」
いろんな事情があって復帰はないんだろうけど
活動再開して欲しいアーティストNo.1
今回も読んでくれた方ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
